見出し画像

お嬢のルーツ 3/3日

お酒は外飲み派🍻ですが
ボンがひきこもり系なので
宅飲みに移行してる最近です🍶
✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
わたしの実家は
バスが1日に2本くらいしかないところに住んでましたm(_ _)m
純粋に育ったといえば良いのか
世間知らず、箱入り娘、天然と呼ばれます

田舎で、お隣とは100メートル以上は離れ
夜は真っ暗、獣たちの鳴き声や、屋根裏には
ネズミか何かが走ります

ムカデも1日2匹は出るときも
退治するため火バサミと熱湯は常備してます
いわゆる害虫はティッシュや、掃除機や殺虫剤で
パパン!と処理できる力は養われたんです

そういえば、ボンは蜘蛛が怖いんやって
クモの糸も避けるほど😆
私が手で「くるくる巻き取ってやるわ!」と言うと
止めときーと言ってきます

小学校高学年から自転車通学
男子と張り合ってスピード競争🚲
無口で自転車こぎまくります
それに両手離して車輪こぐのが
カッコよくて涼しい顔してやってたな
(自動車だけでなく自転車もイキってた)

遊びなんかも小学生のときは
神社でダルマさんがころんだ、Sケン、ケイドロ、
フルーツバスケット、ハンカチ落とし
ボールを屋根に投げて人の名前を言ったらその人が受ける、という
何も無いけど日が暮れるまで男子も女子も混ざって遊んでました

夕方は「ただいまー」って帰ると
母がラジオかけながら晩ごはんを作っています
18時のテレビはニュースばっか、
子どもはちっとも面白くありません

ごはん時はテレビをつけます📺
年中こたつなので、正座で食べてます

お風呂はボイラーといって
湯沸かしがあるのですが
灯油を入れないとダメなんです
怖い裏の竹やぶに出て
ドラム缶から灯油を吸ってボイラーに移すのが
私のしごと

その頃から
お嬢の怖かったものといえば
「暗さ」「静けさ」だったんです
寝るときは電気の豆明かりは必ず💡

だから虫やら獣は見慣れた光景で
逆にファイティングです👍

だから憧れがありまして、

「暗さ」と「静けさ」が無いとこで住むこと


おかげさまで
今は電車がそばを通る家に住んでます
始発電車が走ります(ガタンガタン🚃)
音が聞こえて誰かが起きてるって思える安心感
(独りじゃない)
終電までお疲れ様、ありがとう🫶

店はコンビニからスーパーまである
灯り求めてたまに寂しくなったら
目的もなく伺います

寝るときは真っ暗にして眠れるようになりました🌃

バスは乗り慣れたせいか、
電車よりもバス派で
今も1番前に座りたがります

先頭の席で運転手さん気分

あの前輪で盛り上がった足場が
なんともいえない窮屈さが安心感を生み
わずかな時間を楽しんでます


あぁ、今思えば
自転車通学
ヘルメットにタスキして
すれ違う町人に

「さようならー」

と挨拶しては
自宅まで帰ってたわ

元々恥ずかしがりのお嬢
畑でこっちにお尻向けてかがんでる
おじさん、おばさんに
背中から

「さようならー🚲」

と言い逃げることも(*´∀`*)

おかげさまで
挨拶に関しては度胸がついたか
気持ちよく交わせるコミュニケーションの術だとその時に身についたのかも知れません


田舎出身のお嬢
デジタル使いこなせません🥲
直接人とのやり取りに温かさ感じます
「丁寧に接しよう、手伝おう、声掛けてみよう」とそんな心持ち
接骨院で隣のおばあちゃんと話がはずみ
お家までお邪魔したのも
懐かしい思い出

コンビニだって
用もなく入るけど
お年寄りが数分ATMの前で格闘されてたら
もしかして詐欺合ってないかな?
とか気にかける

「暗さ」「静けさ」
と反対で
日中の音のある生活に
うれしさを感じ
にぎやかな街並みや
人間観察に目がいくのです

noteでルーツを書いてるのも
どなたかに共感してもらえる部分を期待してるからなんでしょうね私

いただいたサポートの一部は社会貢献活動に使います。  ボンとお嬢