夜泣きに寄り添いながら🏡
2023年10月6日(金)
1歳8ヶ月22日(生後630日)
全国のママさんー
全国のパパさんー
子育て、仕事、
本当におつかれ様です✨
絶賛イヤイヤ期👶
ですが、
先日書いたように、
このイヤイヤ期も
色々ありながらも
丁寧に、大切に、
極力ポジティブに
過ごしていけたら!
と思っています✨
でもー
そううまくいかないのが
現実ぅ。
イヤイヤ期には
夜泣きもあるとの記事✍️
確かに、
息子も
普段は寝てくれますが
先日は珍しく
「THE 夜泣き」でした💦
夜中0時頃、
泣き始めて
最初は
すぐ落ち着くかなぁと思いながら
様子見てましたが
そんなことはなく、
「そんなに暴れる!?」
「そんなに泣く!?」
というくらい
うわーん😭となっているので、
👩がトントンしたり、
声をかけてくれたり、
抱っこしてくれたり
対応してくれました🥲
こういう時は
まだ自分の気持ちを
うまく言葉で伝えられないので
色々心配になります💦
「どこか痛いのかなぁ」
「熱出てきたかなぁ」
とかとか。
どうにも落ち着かないので
👩👶は
1階に降りたので
ぼくも数分後、
追うように
1階に降りました🚶♂️
(すぐ追えなかったのは
眠かったから💤笑)
おもちゃや、
お茶をあげても
泣き止まず
うーん困ったなぁ〜
と思いながらも
👩は
ずーーーーっと
「苦しいよね」
「自分でも何がイヤなのか
分からないのもつらいよね」
「いちばんしんどいのは👶よね」
「泣いていいよ」
「ママもパパもいるよ」
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」
と、声をかけてくれてました🗣
鼻をぬぐう音がしてたので
きっと、たぶん、
👩も泣いてた。
👶は泣き続けるので
汗をかいてきちゃって💦
ぼくは
うちわであおぎながら、
「早く寝れますように」
「だいじょうぶ、でもしんどいね」
「👶だいすきよー」
と、声をかけながら。
しんどそうな息子を見て
涙が出てきた。
みんな泣いとるがな。
すこーし
落ち着いたので
みんなで2階へ🚶♂️
2人で👶を挟んで
背中トントン、
頭なでなで、
スゥーっと寝ついた
寝顔を見て
2人で目を合わせて
無言で
「良かったね」
というような感じで
ぼくたちも眠りにつきました✨
おおよそ
1時間泣いていましたが
ちゃんと再入眠できて
よかったよかった✨
2人とも
睡眠不足になるのは
避けたいねー
ていう話は
育休の時から
話していたので
今回も
👩が👶を連れて
1階に降りて行ったときは、
「翌朝、自分が早く起きて
諸々朝の準備しよう」
「だからここはひとまず寝ようかな」
(ちょと寝たい気持ちもあったw)
と、思ったんですが、
「いやいや、
一緒に
この期間を、
この出来事を、
共有しないとな」
と思い直したので、
追いかけるように
ぼくも1階に降りた経緯があります。
それを
褒めて欲しいとかではなく、
やっぱり
色々な場面を共有しておかないと
想像が及ばないんですよね。
どれだけ夜泣きが
大変かって想像しても
最後まで付き合うのと、
途中からお任せするのとでは、
全然ちがう。
どっちが良いとかではなくて
たとえば
食べるにしても、
寝るにしても、
常に今の子どもの現状を
"お互いに"把握しておくのが
ベストということ。
日に日に、
好きな食べ物、食べ方、
好きなおもちゃ、
声かけするタイミングの図り方、
子育てって
些細なことだらけ。
多分全国のママ的には、
子どもに対する
パパの言動を見て
「あー今言わんほうがいいのに」
「そういうんじゃないのよ」
「声の掛け方が、、」
って思うことがあるのでは🤔
もちろん仕事して、
帰ってきて、
疲れてるパパにとっては
そこから
子どものことを
把握するのは
至難の業かもですが🙇♂️
でも、お互いに歩み寄れる
方法を見つけたら
きっとうまくいく✨
先日、車内で
息子がどうしても
イヤイヤから
脱出できなかった時、
ママが
「あ、アンパンマンどこ?」
と、息子に声をかけると、
息子は
アンパンマンのおもちゃを指して
「んー」
と返しました。
ぼくは
「今のタイミングは、
そう言ったらいいんか!」
と勉強になったので
早速ぼくは、
「チャーリー(ブラウン)どこ?」
と👩に続けて息子に聞くと、
帽子を指して
「んー」
と返してくれました✨
ほうほう。
こういう方法もあるのか。
さっきまでイヤイヤモードやったのに
そうやって切り替えれるんか。
ふむふむ。
ママ、ナイス👍👍
色々お互いに共有しながら、
過ごしていきたいですね☺️☺️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?