見出し画像

マルタ サマースクール準備編③ 親子留学 エージェントの選び方

こんにちは、ぼのぼです。
今回はサマースクールを子どもに体験させたくて、2017年の行き先をマルタ共和国に決めてエージェントを探したときに実践したことをシェアします。

1、とにかく検索して、希望・条件に合うエージェントをピックアップ!

高校生以上になると留学フェアのようなイベントに行くのが一番手っ取り早いのかもしれませんが、小学生向けのサマースクールのエージェントを探すには、ネット検索が一番有効な方法でした。実際に、以下のようなキーワードで検索しました。

子連れ留学 エージェント
親子留学 エージェント
小学生留学 エージェント
子供留学 エージェント


このようにザックリしたキーワードだと、たくさんヒットしてしまい、逆に自分の欲しい情報が埋もれてしまって見つかりにくくなります。この検索結果でわかるのは、親子留学に関する基礎情報です。どのサイトにも出ているような基本的なことがわかったら、もう少し具体的に検索してみましょう。

子連れ留学+都市名(例:子連れ留学 マルタ)
親子留学+都市名(例:親子留学 サンディエゴ)
小学生留学+都市名(例:小学生留学 ハワイ)
子供留学+都市名(例:子ども留学 ニュージーランド)


これだと、各都市で行われる留学の特徴もわかりますよね。2017年の夏はマルタに決めていましたが、2018年、2019年の行き先についてもリサーチすることができました。ここで調べた中で、サマーキャンプとサマースクールの違いやカナダやアメリカのYMCAのキャンプについての情報に興味を持ったので、さらに次のように検索してみました。

都市名+サマースクール(例:オーストラリア サマースクール)
都市名+サマーキャンプ(例:グアム サマーキャンプ)
都市名+YMCA(例:バンクーバー YMCA)
都市名+ジュニア+英語留学(例:セブ ジュニア 英語留学)
都市名+掲示板(例:ブリュッセル 掲示板)


これで、サマーキャンプの様子がだいぶわかってきました。最後の「都市名+掲示板」では、英語圏以外の国で行われるジュニア向けの英語サマーキャンプを探すのが目的です。観光もしたいし、英語も身につけさせたいというハイブリッドな目的だと、英語圏にこだわらないという手もありでしょう!実際に体験した方の生の声が聞きたければ、やっぱりブログが一番なので、

海外サマースクール ブログ
英語サマーキャンプ ブログ

と、検索してみます。ここで注意しなければならないのは、「検索エンジンによって同じブログサービスの記事はトップページにいくつ表示するか決まっている」ということです。自分の求める情報を見つけるには、検索結果の1ページ目だけでなく、後ろのページまでしつこく追いかけることがポイントです。また、古い記事の場合もありますので、ブログで得た情報は最新のものを調べ直すと良いでしょう。

このように、ありとあらゆるキーワードで検索してみました。数多くサイトを見ていくと、だんだんサイトごとの傾向が見えてきて、信頼できそうかどうか自分なりの基準ができてきます。

2、ネット検索で信頼できるエージェントを探すコツとは?

気になるエージェントが出てきたら、自分の条件に合うプランを提案しているかどうか精査します。
今回私が重要視した条件は以下の通り。

小学生2人はサマースクールに3週間通う。
親子3人で自炊のできるアパートメントホテルに泊まる。
以上を航空券含む100万円の予算に収める。


このように条件を決めると、エージェントが結構絞られてきます。

その中から、信頼できるエージェントを探すチェックポイントは、「載せられている情報が最新のもので、定期的に更新されている」ということ。今回、内容的には魅力的なプラン(数年前の情報)があったのですが、最新のプラン詳細は問い合わせしてみないとわからない…ということで、候補から外したものもあります。(サイトから伝わらないということは、その後のやり取りもスムーズに行かない予感がしたので。)

そして、「過度な宣伝をしていない」ということもチェックします。耳当たりの良い言葉を並べて、誘導している感じはないか?この宣伝費はもともと顧客が払う料金から出ているのかも?と、考えてみてくださいね。

さらに、「実際に体験した人のレポートが豊富」だと、しっかり実績があるということがわかります。中には、エージェント自らが行ったことのないスクールを紹介しているサイトもあるので要注意です。

3、「Go Global」に決めた理由

このように、ネット検索をして出てきた膨大なエージェントの中から、自分の希望条件にあっていて信頼できる業者に絞り、最終的に決定したのが「Go Global 」です。

何が決め手だったのかというと、

1.手数料無料でサポートしてくれる。
子ども二人をサマースクールに参加させるとなると、当たり前ですが一人分の倍費用がかかります。費用を抑えるためにも手数料無料というのはとても助かります。なぜ、手数料無料なのかも、サイトに明確に書いてあるので納得できました。

2.実際に現地に足を運んで、良い学校を選んでいる。
スタッフが現地に行って、実際にスクールの内容を体験した上で良い学校を選んでいるので、各学校の特徴をよくわかっています。そのため、バカンス+子どもの英語学習というニーズにぴったりの学校を紹介していただけました!

3.運営している人たちの雰囲気が良さそう。
私は、商品やサービスにお金を払うなら、扱っている人の人柄で選びたいと思っています。運営者のお顔やプロフィールがわかることもポイントでしたし、運営会社について調べた結果、この人たちに任せたら自分の計画が実現できると確信が持てました。実際に、一時帰国の際にお会いして、この確信は間違ってなかったな〜と感じましたよ。

「Go Global チャレンジが人生を豊かにする」のサイトはこちら

4、まとめ

もっとも間口が広く、月並みな「ネット検索」という方法ですが、自分の条件が決まっている場合は、上手にふるいにかけることができます。

希望にあったプランを提案してくれているエージェントの中から信頼できるところを探すには、問い合わせや見積もりをお願いするなど、やりとりをしてみるのも有効ですね。

この記事が、留学エージェントを決める参考になったら幸いです。


中国は色々とネット規制があるので、サポートは帰国後に次のステップに進むときに活かそうと思っています。今は広州の色々な城(問屋)を攻めてます(w)