見出し画像

未経験からインハウスデザイナーになったら

こんにちは、げんまるです。

現在、旅行会社のインハウスデザイナーとして会社員をしています。

今回お話ししていく内容は『未経験からインハウスデザイナーになったら…』というテーマです。実際の経験を書いていますので、これからインハウスデザイナーになりたい!という方はぜひ参考にしてみてください。


インハウスデザイナーとは?

一般企業に勤めながら社内のデザイン業務を行うデザイナーのことを言います。

例えば、自社ECサイトを作成する・自社ホームページのデザイン・チラシ・広告バナー・看板など自社に関わるデザインを担当することになります。

画像1


インハウスデザイナーの苦悩

ここからは僕がインハウスデザイナーとして働いて「ここが辛かったな…」と感じたことをまとめました。

・デザイナーがいないもしくは、少ない。

インハウスデザイナーとして採用されたけど、デザイナーは自分ひとり…。なんてことともよくあります。

・デザインの添削をしてもらえない

他にデザイナーがいないってことは、デザインのディレクションや方向性なども自分で行わなければいけません。→個人的にこれが一番キツかった。

・制作依頼が雑

あまりこれを言ったらいけませんが、デザイン事務所を経験された人からすると制作依頼のやり方が雑に思えるかもしれません。

社内の人もデザイナーとの関わりが少なかったり、全くなかったりと…。

この色がいいやこの文言を入れて欲しいなどなど。

デザインしている人からすると普段使わない色の組み合わせ(黄色に赤色など)をしてほしいと依頼があったりもします。指示通りに作ってしまうとUIが悪かったり可読性が下がってしまいますのでしっかりとディレクションしてお互いに納得するデザインにしていきましょう!


インハウスデザイナーのよかったところ

・デザイン会社、制作事務所などと違い納期に余裕がある(大企業に限る)

・休日がしっかりしている(大企業に限る)

・幅広いデザインを経験できる

サイト、バナー、チラシ、パンフレットなどデザインが必要なものは一通り経験することができます。ちなみにSNS運用やマーケティングの部分も任されることもあります。WEBと関連付けされるは大体経験することができます。

・デザインしたものを育てていける

制作やデザイン事務所であれば自分のデザインしたものの効果などはわかりません。クライアントとそこまで密に連絡することは少ないですからね〜

しかしインハウスデザイナーであれば、自分がデザインしたものサイトやチラシ、パンフレットなどの効果を肌で感じることができるでしょう。→これは良くも悪くもです…

反応が悪かったデザインに関してはすぐにブラッシュアップできますし、ABテストも自社サイトならやりやすい!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

未経験からインハウスデザイナーになった僕の感じたことをそのまま書き出してみました。

ECサイトなど自社販売が主流になってきている今、インハウスデザイナーの需要はすごく高まっていると感じています。

ただデザインスキルをつけるとなるとどうしても制作、デザイン事務所のデザイナーさんより劣ってしまいます。そのため自分でスキルアップのための勉強が必要になってきます。

ただ自分がデザインしたものその後を知ったり、デザインを育てていくという部分ではインハウスデザイナーになって良かったと思えます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

なりたい!と思ったら積極的に応募してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?