ボンジュール

はじめまして。写真など細々と。Canon 6D・FUJI XE-4、たまにフィルム、i…

ボンジュール

はじめまして。写真など細々と。Canon 6D・FUJI XE-4、たまにフィルム、iPhone。忘れてしまう毎日の記録も兼ねて。

最近の記事

メガネ繋がり

都心から離れる方向のガランとした電車内。 レンズを跳ね上げてスマホを見ていたらひとつ離れた席に座っていた人が寄ってきて「いいね、それ。私もひとつ持っているがもうひとつ欲しいと思っていたところだ。それはどこで手に入るんだい?」的な感じの英語で話しかけられた。 台湾から来て浅草に滞在しているらしい。 リュックから自分の跳ね上げ式メガネを取り出し見せてくれた。 私は「おー!いいね!」という気持ちを伝えるため親指を立てた。 そして「これはこの店で手に入れたんだ」とジェスチャ

    • 2月最初の日曜日

      家で仕事して日が暮れるころに外出。 今日は外出しなくてもいいかなと思っていたが図書館で借りていた本の返却期限が今日までだったのを思い出し、慌ててシャワーを浴びて外へ出る。 地蔵通り経由で図書館へと向かう。 途中地蔵通りに唯一ある飲み友だちのたい焼き屋さんで少しお喋り。 たい焼きをいただき頬張りながらお互い気になっている飲み屋の情報交換をしてまた一緒に飲もうと何となくの約束を交わし図書館へ向かう。 本を無事返却し図書館を出ると後ろから「すみませーん!」と呼び止められる。 「これ

      • ウィンナーといえばやはりこれ

        仕事で少し刺さくれだった気持ちを抱えていつものお店へ。 カウンターに座り、大将の気まぐれで変わるおすすめメニューが書かれたホワイトボードに目をやると「赤ウィンナー」があるではないか。 このお店で初登場の「赤ウィンナー」、 これは頼まない訳にはいかない! 生ビールと「赤ウィンナー」を注文。 この時点で刺さくれがかなり治まっている。 カウンター越しに出された生ビールを飲んでいるとやってきた「赤ウィンナー」! タコさんになっているではないか! 私の刺さくれは赤いタコさ

        • スリッパ

          スリッパを買い替えた。 なんだか履き心地が悪いなと思いつつ3日経った。 あまりにも不快なのでよく見てみると買ったときに入っていた型崩れを防ぐための厚紙が中に残ったままだった。

        メガネ繋がり

          口笛

          夜8時、事務所の喫煙場で休憩していると、窓の外から「密室の恐怖実験のテーマ」が聴こえてきた。 誰かが繰り返し口笛を吹いているようだがどこにもそれらしい人影は見当たらなかった。 小さい音で自分も一緒に口笛を吹いた。 https://music.apple.com/jp/album/%E5%AF%86%E5%AE%A4%E3%81%AE%E6%81%90%E6%80%96%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%

          最終回だった

          今日は大好きなラジオ番組「日曜のほとり」が突然の最終回。 突然過ぎて「えっ」と声が漏れてしまった。 AM波でもFM波でもなく「縁側」波だった。 何年も前に終わってしまったロケットマンショーも大好きだった。 土曜深夜、だいたいひとりでにやにやしながら聴いていた。 メールを読んでもらえたときはにやにや顔がどや顔になっていたと思う。 そのにやにやタイムが日曜の午前に満喫できるようになるとは思いもよらなかった。 そして今日お別れ。 こんなに早くお別れするなんて思いもよ

          最終回だった

          ドワスレ

          はちみつじゃなくてシロップじゃなくて。 甘いやつ。 カナダのほうでたくさん取れるらしいやつ。 褐色のあれ、なんだっけ。 ぜんぜん思い出せない。 なんだっけ。

          ぎっくりした

          腰をやりました。 お年寄りが多い巣鴨で、転倒したお年寄りを抱えて起こそうとしたときに。 瞬間、音がしました。 ゴキッ ポキッ グキッ ギクッ なんとも擬音にできない音が。 でも明らかに音が聞こえたのです。 その瞬間動けなくなり近くを歩いている男性を数人呼び止め、 転倒した方を無事起こすことができました。  動けるのでそこまで酷くはないのでしょうが しばらくそーっと生活します。

          ぎっくりした

          バカなのか

          食事の際、油断すると同じようなものを注文する傾向にある。 昨日は山芋醤油漬けを頼んだあとにコロッケ。 芋! そして今、つくねのあとにピーマン肉詰め。 ひき肉! バカなのか。

          バカなのか

          今朝のこと

          鼻の穴に生える毛、いわゆる鼻毛。 仕事柄人と顔を合わせる事が多いのでこまめにカットしている方だと思う。 20年ほど前から、おそらくは眉毛を整えるための小さなハサミで手入れをしている。 今朝のこと、ご飯を食べている最中、やけに右の鼻の穴がモゾモゾするなと思い洗面台の鏡の前へ。 鼻の穴を思い切り広げて鏡を見ると、オマエいつの間にそんな伸びたんだ!という長さの鼻毛が一本! 手入れの最中に見逃していたのか、はたまた急速に成長したのか。 ハサミで簡単にカットするのは何故か名

          今朝のこと

          イメージ

          3/19、寝起きの頭に浮かんだイメージ。 ひとつめ。 全身タイツで頭が野球のボール、 フルスイングしたバットはボールを真芯で捉え、 ボールは漫画的表現でグニャリと曲がっている。 全身タイツの体は直立不動。 ふたつめ。 うつ伏せに寝る全裸の黒髪女性。 その背骨のうねりに沿って泳ぐ鮫。 そんなイメージが浮かんだんです。

          「アニマル」

          仕事帰り、車の窓越しに見えた民家の2階の壁に赤い丸ゴシックで「アニマル」という大きめの古びたサインが掛けられていた。 もとは何の店だったのだろうと見ていたら信号が変わってしまった。 何の店か気になってぼんやり考える。 アニマルっぽい響きのブランドあったよな、何だっけ? アニマール?いやちょっと違う。 微妙に違っている。 しかし「アニマール」からなかなか抜け出せない。自分で惜しい、それじゃないと思いつつも「アニマール、いやいや違う」と繰り返す。 それから20分くらい

          「アニマル」