見出し画像

【エッセイ】井の中の蛙が裸眼でヌードデッサンした話

BLANKEY JET CITYの『国境線上の蟻』というアルバムを聴くと、僕はとある夏を思い出す。

高校3年生の夏だ。

そのアルバムはブランキーのベストアルバムで、彼らの音楽を手っ取り早く知りたいという人には、比較的とっつきやすく、入門編といってもいいアルバムではなかろうかと思う。

とはいえ、1 曲目『水色』の収録など、ブランキスト(ブランキーファンの愛称)からも愛される1 枚とも言えるだろう。

当時、僕は「値段が高い」「音飛びするからイヤ」という理由でCDプレーヤー(MDも出てたのかな?)を持っておらず、持ち歩いて音楽を聴く時は、カセットテープにダビングしたアルバムや曲を、ひたすらウォークマンで聴いていた。

今や音楽プレーヤーが全曲、全アルバムをシャッフルしてくれる時代ではあるが、カセットテープの魅力は、好きな曲、好きな順番に編集ができるというメリットもあった。

それでもこの『国境線上の蟻』というアルバムは、そんな編集する必要がない魅力的な1 枚なのだ。

§

高校に入学してから年々、視力が落ちているのが分かった。

黒板の字がどんどん見えなくなっている。

目を細めないと黒板の字が見えなかった。

今でこそ眼鏡をかけて過ごしているが、当時の僕はそれまで眼鏡をかけたことはなく、裸眼だった。

ちなみに今もコンタクトはしない。

理由はめんどくさいから。


ウソ(笑)。


目に何か入れるのがちょっと怖い(笑)。


とはいえ。

勉強嫌いな僕が黒板の字を見るといっても、ノートに書き写すわけでもないので、特に気にしてなかった。


あれ、勉強できる人って、ノートとるのもめっちゃ上手いよね(笑)。

何か色分けとかもしてあって、参考書みたいなノートが出来上がる。

女子なんか超うまいし、字がキレイ!

感心したわ、あれ。

ぼんじりなんて、ノート写してますみたいなフリして、落書きしかしてなかったもんな。

だってさ、先生の「消すよ~」に間に合わへんし(笑)。

§

高校の2 年生まで、僕は「美容師になるわ」といって、美容・理容系への進路相談を受けていた。

美容師になりたいというのも安易な理由で、X JapanのHIDEが美容師免許を持っていたからである。

母親は「大学に行った方がいい」とよく言っていた。

それが急に高校3 年になって「やっぱ大学行くわ」と大学進学を希望した。

なぜなら専門学校に2 年行くより、大学に4 年行く方が社会に出るまでの猶予がある。

僕にとってのこの猶予とは、バンド活動を続けることができる時間のことだった。

これまた安易な理由である。

§

さらに安易な理由は続いた。

カッコつけたがりのぼんじり君。

当時の僕とて例外ではない。

高校3年生のぼんじり様は「どうせ大学に行くなら芸大に行きたいわ」と仰られたのである。

もちろん理由は「何か美大・芸大に通ってますって肩書きがええやん」である。


ひっぱたいたろか(笑)!


まぁ比較的、救いだったのは昔から美術の成績は良かったことだ。

美術部に属してないとはいえ、成績はずっと5 の評価で先生に褒められる事も多々あった。


そして僕は芸大への進学を決意する。

§

僕は急な進路希望の変更の中、隣の家のお姉ちゃんの紹介で、高校3 年になってから画塾に通い出した。

画塾とは、いわゆる美大・芸大を目指す生徒が通う為の予備校である。

進学希望先の試験内容に沿って絵を描いて、それを先生が指導してくれる。

美大・芸大の試験対策を学び、ホンマにひたすら絵を描く場所なのだ。

絵画、建築、ファッションと、美大・芸大にも様々な学科があるけど、そのほとんどは入試にデッサンを行う。

よって画塾でもデッサンがほとんどだった。

ちなみに僕の志望大学の学科は、デッサンではなく、色鉛筆による想像画という面白い試験内容だったので、僕は画塾でもそういう練習をしていた。

§

画塾を舐めてはならない。

美大の進学を舐めてはならない。


しかしながら、僕は画塾に通い出して嫌というほどそれを痛感する。

それまで学校の授業で「えっへん!」「オホホ!」と思っていたのだが、画塾はレベルが違った。

デッサンに自信はあった方だったが、画塾の生徒のデッサンはヤバい。


この線、定規で引いたんか?

トレースでもしたんか?

何やったら写真じゃないのか?


と、思うような絵を描く人ばっかりがいた。

それもそのはずだった。

彼らは美術部に属していたり、属してなくても、美大の進学を目指して高校1 年生の時から画塾に通っていたりと、真剣そのもの。

ホンマ、真剣の二字の通り、日本刀の変わりに鉛筆やペンを振り回す猛者どもばっかりだった。


僕は井の中の蛙だったのである。


だからこそ僕は画塾に通うのが憂鬱だった。

そんな憂鬱さを吹き飛ばすには耳から脳内へ音楽をブッ込むのが1 番。

僕はブランキーの『国境線上の蟻』を聴きながら電車に揺られ、駅を降りると画塾までの並木道を歩いた。

4 曲目に収録されてある『絶望という名の地下鉄』を聴きながら乗る神戸市営地下鉄は格別だった。

§

高校3 年の夏休み前に通い出した画塾。

しばらくするとすぐに学校は夏休みに入り、合わせて画塾も夏期講習に入った。

夏期講習は画塾近くの文化ホールで行われた。

毎回、デッサンの練習を行う。

消火器や果物など、デッサン対象を真ん中に置き、それを取り囲むように椅子が並んでいる。

椅子は2、3重ほどの円を描くもランダムに並べてあり、いろんな角度から対象が見れるようになっていた。

どの椅子に座るかは自分が決めることができ、まるで椅子取りゲームだったが、デッサンの上手い子は率先して前に座った。

僕はデッサンの為に前に座るというより、裸眼で対象が見えないという理由で、できる限り前に座った。


夏期講習は午前中、お昼の休憩を挟んで午後の2回に分けられ、1 日でデッサンを終えなければならなかった。

そして描き上がったデッサンは翌週、壁に点数をつけられ貼り出された。

しかしながら、点数を貼り出されるより何より、午前と午後の昼休みを近所の公園で過ごす事の方が苦痛だった。


もちろん、ブランキーの『国境線上の蟻』を聴いて過ごした。

§

ある日。

夏期講習の授業が始まると、そこには並べられた椅子しかなかった。

僕は「ん?」と思ったが、しばらくすると先生と共に1 人の女性が現れた。


女性はバスローブを着ている。


まさか、まさか。

そう、そのまさかであった。


女性がバスローブを脱ぐと、その下は裸だった。

ヌードデッサンである。


ちょっと待ってくれ。

いくらなんでも高校生男子には刺激が強すぎやしないか!?

女子生徒かておるんやぞ!?

しかし、デッサンの上手い子は物怖じせずに前の椅子に座り始めた。

僕はといえば、恥ずかしさのあまりついつい一番後ろの席についてしまった。


そして、いざやデッサンが始まると、困ったものだ。

そう、僕は裸眼なのだ。

見えない。

全く見えない。

何も見えない。

何やったら見たかった。

それやのに何も見えなかった。

そこからもう大変。


裸眼 VS 裸体。


もう心眼で描くしかない。


ありえへんけど、僕は人生で初めてのヌードデッサンを、人生で初めての感でデッサンするという荒技に出た。


翌週、壁に提出した絵が貼り出された。


63点だった...…。


過去最低の点数。

僕は「ハハ……」とマンガみたいな笑いをするしかなかった。

先生は不思議に思っていたが、僕は理由を言えなかった。

§

最近、iPadで絵を描くようになり、当時の事をふと思い出したので、今回のエッセイのネタにしてみた。

今、思うと一番前に座ってりゃ良かったと思う。


デッサンの為ではなくて、違う意味で(笑)。


今やったらガン見するのに(笑)。


ぶっちゃけモデルさんの顔すら覚えてない。

そう考えたら、いかに高校生の時って純粋やったか分かるわ。


でも、実を言うと。

今でも僕はその純粋さに触れることができる。

BLANKEY JET CITYの音楽を聴くことによって。

彼らの音楽の魅力は、その純粋さにあるのだと僕は思っている。

最近、車ばっかで地下鉄に乗ってないな。

たまには地下鉄に乗って街に出るのもいいかもしれん。


さくら ぼんじりの作品を見て頂けただけで嬉しいので、サポートは無理なさらずに……お気持ちだけで結構です……。もしもサポート頂いた場合は、感謝の気持ちと共に、これからの活動費、また他の方への応援に使わせて頂きますm(_ _)m