見出し画像

決済システム

こんにちは、株式会社ボンクレです。
今回は決済システムを自社ECサイトに導入する場合、どんな方法があるのか、代表的なものをいくつか書いていこうと思います。

銀行振込

銀行振込は馴染み深い方が多いのではないでしょうか?
ずっとある決済方法ですので、支払う側のミスが少ないことがメリットです。
しかし、事業者側の入金者の確認作業(消込作業)が大変というデメリットもあります。

クレジットカード

最も普及している決済方法です。
利便性が高いですし、事業者側も即時決済ですのでお金を取り損ねるということがありません。
しかし、支払う側が支払いに同意しなかったり身に覚えがない等のトラブルが発生した場合には、事業者側がカード会社に返金をしなければならない(チャージバック)というデメリットもあります。
また初期費用の相場は1~5万円ほどです。


PayPay

バーコード決済の代表と言えるPayPay。
こちらは初期費用が掛からないことが大きなメリットです。
登録者が多いですし、決済も簡単ですが、決済の際に一度PayPayのアプリに遷移する必要があるため、そこで操作ミスが起きてしまう可能性も考えられます。

コンビニ払い

コンビニ払いはクレジットカードを持っていない人やあまり使いたくない人に人気の決済方法です。
利便性が高いですが、お金を回収できないというリスクもあります。
コンビニ決済導入に必要な費用は下記のとおりです。
•初期導入費用
•月額手数料
•1決済あたりの手数料

まとめ

上記以外にも多種多様な決済方法があるため、一社一社と契約するよりは決済代行会社と契約し様々な決済方法を利用可能にするのが良いと思います。

株式会社ボンクレは企業様ごとのオリジナルシステムの制作をしている会社です。弊社は、企業様のシステムに合う決済方法をご提案いたします。
「この決済方法を導入したい」「自社のサイトにこれを導入するにはどうしたらいいの?」などお気軽にお問い合わせください!

サービスのご紹介

ボンクレでは、不要な工程を削減し、適正価格でオリジナルシステムを制作できる「50method(フィフティーメソッド)」というサービスを展開しております。

「システム化した方がよいか、よくわからない」、「Excelが多いけどこのままで大丈夫かな」といった段階からでも、お話を聞かせていただき、私たちとしてどのようにお役に立てそうかお伝えさせていただきます。

株式会社ボンクレ 

資料請求、各種お問い合わせは、下記リンクよりご連絡ください。

お問い合わせ 

★今回参考にした記事

おまけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?