見出し画像

2023/2/19 今週の米国経済指標まとめ

★ 今週の米国の重要経済指標を簡単にまとめてみました。


① 1月 消費者物価指数 CPI 2/14

● インフレ率(前年比)
総合 結果+6.4% 予想+6.2%
コア 結果+5.6% 予想+5.5%

★ 市場予想より0.2%高く、FRBが期待していた程の成果は得られなかったとの事でした。また、指数対比では先月比+0.5%と上昇となり、利上げに対する警戒感が強まったとの意見が多いようです。
(1月指数 299.170 12月指数 296.797)

出典元  TRADINGECONOMICS

② 1月 小売売上高 2/15

● 小売売上高(前月比)
総合 結果+3.0% 予想+1.8% 先月-1.1%

★ 市場予想より+1.2%より大幅に上昇。こちらは低水準の失業率と賃金インフレの影響により「米国市民はまだ、消費を抑える必要性を感じていない」といったところでしょう。需要が衰えなければ、実質的に物価上昇圧力の大きな要因となるでしょう。

出典元  TRADINGECONOMICS

③ 1月 生産者物価指数 PPI 2/16

● 生産者物価指数 (前年対比)
総合 結果6.0% 予想5.4%
コア 結果5.4% 予想4.9%

★ こちらも市場予想+0.6%より大幅に高い指標となりました。生産者物価が高止まりしていれば、消費者への価格転嫁が今後も継続される事となり、インフレ率へ影響を与える事となりそうです。

出典元  TRADINGECONOMICS

④ 利上げマップ 2/19

★ 今週の経済指標の発表により、CMEFedWatch利上げマップに大きな変化が現れました。

● FFレートが「500-525」から「525-550」に引き上げられた。
● 年内の最終FFレートが一段階引き上がった。

CMEのFedWatch ツール
比較 利上げマップ2/10

⑤ まとめ

● 先週の雇用統計に続き、今週の重要指標発表を受け、需要は堅調で、米国経済、特に労働市場や個人消費は未だ堅調と証明された。

● インフレ退治をしたいFRB(米連邦準備制度理事会)にとっては、年末からの「順調なインフレ鈍化ムード」からやや意見変更となり、警戒を強めている。

● 今週、米国10年債利回りが一時3.923%まで上昇。(最終3.817%)
米国株式にとってはマイナス要因。

● 市場参加者の利上げ観測に影響が出て、暫くはドル高基調となり、結果、相対的にやや円安基調になると思われる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?