見出し画像

ドイツの大学に出願してみた

ドイツの大学に出願し合格したので、実際に僕が体験したトラブル等を書きたいと思います。

はじめに

出願時の僕の状況を書いておきたいと思います。

•日本の大学で生物を一年半ほど勉強し中退

•英語力duolingo English test のスコアが115点(コロナでIELTSは受けれず)

•ドイツ語力0

•エージェントは使っていない

•センター試験の結果通知は申し込んでいない

ドイツの大学に出願するための条件などはもっと詳しく丁寧にまとめているサイトがあると思うので割愛します。

実際にしたこと

まずは、DAADというサイトがあるのでそこで自分に合った大学、学部を探し、そこから大学のHPにとび必要な書類、入学条件を確認し全部満たしていそうだったので準備にとりかかりました。

高校と大学から成績表、卒業証明書と在学証明書を取り寄せました。このときに注意してほしいのは、成績表に一単位当たりどのくらい授業を受ける必要があるのかと記載されているか確認してください。

例 one credit is calculated as follow : 50 minutes per a week for 35 weeks

僕の場合、高校の成績表にはこの記載がありましたが、大学のほうにはなく書類不備で返されました。記載がない場合は学務課にお願いして書類を作成してもらって下さい。職員の質によっては、高圧的に拒否してきますが無理なわけがないので 1留学課 2学部長or優しそうな教授 の順番に相談してみましょう。(実際、何度お願いに行っても職員にそんなことはできないとまで言われ留学課のかたを通じてお願いしてもらっても無理だったのが、学部長に相談すると数日後にはできていました。できるのなら最初からして欲しかった。)

出願に必要な書類がそろったら、次は認証コピーが必要です。特に難しいことは考えずに大使館のサイトにしたがって郵送or訪問すれば大丈夫だと思います。紙に大学の名前とこれらの書類は出願に使う旨を書いておくと手数料はかかりません。(一応確認してみて下さい)

あとはuni-assistという例外を除きほとんどの出願を管理している機関があるのでそこへの登録です。uni-assistの言う通り情報を埋めていけば特に問題はないかと思います。埋め終わると手数料を要求されるのでおとなしく入金しましょう。

最後に、必要書類を送れば終了です。入金を証明できる書類も送ると早く結果がわかるという噂を聞いたのでtransfer wiseの入金証明を一応入れておきました。uni-assistに載っている通り、一か月半かかったのでただの噂だと思います。

エージェントは必要か

必要ありません。DAAD、大学のHP、uni-assistのHP、先輩のブログを読めば問題なく事は運ぶと思います。別にエージェントを使ったからといって合格率が上がるわけではなく自分で調べれること以上の情報を持っていないと思うので、出願までのプロセスと手数料が余計に増えるだけだと思います。twitterとかで質問しまくれば自分の欲しい情報は得れるはずです。住居も決まったし、VISA取得も特に問題なくできそうなのでエージェントを使うメリットは謎です。

ちなみに

僕は、生物から物理学に専攻を変えたのですが高校時代の基礎物理の単位と大学で謎に必修だった物理の単位(1 semester)だけで合格しました。取り敢えず出願してみればいいと思います。


初めて人の役に立ちそうな記事を書いたーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?