見出し画像

恩送り

みなさんは、恩送りって言葉をご存知でしょうか。私は、お嫁に来るまで知りませんでした。夫が教えてくれた言葉です。


恩送り(おんおくり)とは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること[1]。

概要

「恩」とは、めぐみ、いつくしみのことである[2]。

誰かから受けた恩を、自分は別の人に送る。そしてその送られた人がさらに別の人に渡す[1]。そうして「恩」が世の中をぐるぐる回ってゆくということ[1]。

「恩送り」では、親切をしてくれた当人へ親切を返そうにも適切な方法が無い場合に第三者へと恩を「送る」。恩を返す相手が限定されず、比較的短い期間で善意を具体化することができるとしている。社会に正の連鎖が起きる。

また、「恩送り」と意味が相当程度に重なる別の表現が古くから日本人にはしっかり定着している。「情けは人の為ならず」というものである。

「情けは人の為ならず」とは「情け(=親切)は、いずれは巡り巡って(他でもない)自分に良いことが返ってくる[4](だから、ひとに親切にしておいた方が良い)」という意味の表現である。

「恩送り」や「情けは人のためならず」といったモラル・常識は、各地の人間社会が古くから持っている良識のひとつ。類似した考え方は、日本以外の国々、様々な国・共同体にも見られる[5]。英語ではA kindness is never lost(親切は決して失われないので実行しよう)と表現している。

ただし、現代の先進国などでは人々が、こうした良識やモラルを忘れがちになり、極端に利己的で近視眼的になる傾向があることや、それが社会的に見ると様々な害を引き起こしていることはたびたび指摘されている。

Wikipedia

先日、Linusさんからサポートをしていただきました。Linusさん、ステキなプレゼントをありがとうございました。とっても嬉しいです。この、私がいただいた恩は、みなさんへ送っていこう!(こんな事を言い出してもLinusさんは受け入れてくれちゃうような器の大きな20代。すごいな。日本の未来は明るいぞ)

恩送りの輪がどんどんと広がって行ったらステキだし、どこまで旅をしていくことになるのか、とっても興味があるし、ワクワクしちゃうわ♪そして、恩送りの恩はどんな形に変わっていくのだろう?みんながそれぞれの形で恩送りをすると、どんな展開が待っているんだろう♪

でも、どうやって私はそれを楽しめばいいのかなぁ。みんなにも楽しんでもらいたいなぁ。

そこで、私は考えた。

条件は、まず、私が誰かにサポートをする。
※心からサポートをしたいと思った方。
※この先の恩送りがなんだか面白い展開になりそうな方。

サポートをしたときに、この企画の主旨を説明。
※どんな形でもいいので、noteの中で誰かに恩送りをしてもらう。例えば、誰かの紹介をするとか、note推しメンの広報するとか、サポートをするとか、記事を買うとか、コメントを残すとか、マガジンをつくるとか(もう考え付かない…)もっと面白いアイデアとか思い付く方もいらっしゃるかもしれない。

賛同してもらえたら、恩送りのスタート!こんな恩送りができたよって言うレポートとか、note の記事を専用のマガジンに登録していく。

でも、そこからが難しい。恩送りが旅を始めてしまうと、その後どうやったらみんなでシェアできるんだろう。

ハッシュタグを作ればいいかな?

ハッシュタグ 恩送り(←どうやらこれは既にあるみたい)
そうなってくると、
ハッシュタグ ボンボンの恩送り
とか?

ボンボンの恩送りって、なんかジブリっぽいw

それを見つけたら、私がマガジンに入れたらいいのかな。

追跡調査できないほどに広がったら、それが一番だからそれはそれでいいのかな。

みなさま。ぜひご意見よろしくお願いいたします。どうすれば、上手くいくのか知恵を貸してください。みなさんの力が必要なんです。私なかなか上手くシステム作れなくて。実はnoteのことよくわかってないんです。(←本当に全然知らないまま、書いてるだけの人なんです)


そして、この企画に参加したい方。恩を送る側からスタートしたい方が、もしもいらっしゃったら、一緒にやってみませんか。誰かに恩送りしたい方、なんとなくやりたいけど、まだやってないなって方は企画に乗っかってみませんか?

いやいや、恩を送られたいって方は、ワクワクしながら待っててくださいね♪みなさんに行き渡るほどの大金持ちではないので、ちょびちょびケチケチスタートしますw気持ちだけは大盤振る舞い♪でも、一回やってハイおしまい。っていうのだけは避けたいので、ゆっくりとじっくりと、長いスパンでやっていきたいと思っております。

コメントよろしくお願いいたします!
コメントには、毎回5000にゃんポイントですよー!ぜひとも、アドバイスよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡