見出し画像

SoX Resamplerはfoobar2000でもっと上手く使えるんでないか?

https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/jk9/entry-12609661833.html

SoX Resampler はfoobar2000でもっと上手く使えるんでないか?

July 08, 2020 14:39:08
テーマ:music


https://hydrogenaud.io/index.php/topic,67373.0.html

ここからSoX Resamplerを入手します。

Microsoft Store版のfoobar2000でも拡張出来ます。


Installから読ませます。

ASIO supportとSoX Resamplerを導入します。

ASIO 4 ALLは導入済みとして・・・

OutputをASIO 4 ALLにします。


64bitでハイプロセスプライオリティが音飛びが少ないです。

DSPのSoXプラグイン設定へ・・・

【50%】の【best】は弄らないなりの拘りで。

2倍(upsample x2)で44100;48000(コピペ禁止)半角文字でセミコロン(;)のこと。

x4(upsample x4)はマシンスペックによるみたいで、うちではノイズでした(192kHzのRealtek USB2.0で試しました)

【各種のバッファを極小にすれば良いようです】

ただ、そのままだとWASAPI排他のようには音が鳴らない。

ASIO4ALLのInをオフにしてなります。88200kHzでSB Play!3を鳴らすのに成功。

ASIO 4 ALLの設定が一番の肝です。Inをオフに。他のプレーヤーでも同様では?

dpeaklim(ピークリミッター変更)が要らないのでWASAPI排他かASIOが良いです。

SNSの立ち位置って微妙ですよね?