ぼむへい

仕事、資格、恋愛、本の感想、日々感じていることなど書きたいことを書きたいときに書きます。

ぼむへい

仕事、資格、恋愛、本の感想、日々感じていることなど書きたいことを書きたいときに書きます。

最近の記事

【嫌われる勇気】すべての悩みは「対人関係」の悩みである

「嫌われる勇気」はアルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を鉄人と青年の対話形式で紹介している本である。 私は、アドラー心理学はもとよりフロイト、ユングの教えさえも詳しくは知らない。 しかし、ここに登場する青年もまた私と同様にアドラー心理学を知らない。 青年が同じ視点に立ち、私たちと同じような疑問を持ちながら話が進んでいくので、心理学がよくわからない人にとっても解釈がしやすい構成になっていると思う。 ここで紹介される思想は、中にはとても納得できるものがあり、中にはさ

    • プライドなんて捨てて幸せになりたい

      私はプライドが高い。 自分でもだいぶ自覚をしているし、周りの人にも言われる。 周りの人とは正確には、付き合いの長い友人や恋人で、多分仕事仲間とか知り合って日が浅い人には気が弱くてプライドなんてない人に見られていると思う。 そして私はこのプライドの高さにかなり苦しんでいる。 今回はそんな私の思うことをだらだら書き綴ってみようと思う。 私の言うプライドとは?プライドが高い人ってどんな人なんだろう、とふと思った。 正確な定義はわからないけど、少なくとも私は以下のような人間

      • 新卒1年目が100時間残業してみた結果

        noteお久しぶり。 前回の投稿から1か月も空いてしまいました。 ずっとnoteの存在は頭にあったけれど、書きたくても書けませんでした。 …その理由はこの題名の通り、ここ1か月あまりにも仕事が忙しかったから。 せっかくなので、月100時間残業してみて見えた世界を皆さんにお知らせしようと思います。 生活の変化私は入社してからの約11か月ほぼ定時退勤の生活でした。 しかし、年度末の繁忙期に差し掛かり労働時間が一変しました。 残業開始1日目、確か19時半くらいに退勤しまし

        • 半年間の遠距離恋愛を終えた女が偉そうにアドバイスしてみる

          遠距離って辛いよね私は、約半年間、海外と日本の遠距離恋愛をしていました。 (詳しくはこちらに書いてあるので、よかったら見てみてください。) こちらのnoteには遠距離って辛すぎ!!ってことを書きました。 でも、何とか半年間の遠距離恋愛を乗り越えることができたので、その成功のコツ、、というとなんだか偉そうですが、こんなことやったら仲良くなったよーとか、寂しさまぎれたよーなんてことを書いていけたらいいなと思います。 私自身、始まる前不安でいっぱいで 「遠距離 別れる 確率

        【嫌われる勇気】すべての悩みは「対人関係」の悩みである

          【遠距離恋愛】10000㎞離れた恋人を想うということ。(後半)

          前半を見てない方は先にこちらを見ることをおすすめします! それでは、続きを書いていきます。 ③2か月目以降2ヶ月目にもなると、時差があることが当たり前になってきて、よくも悪くもこの生活に慣れてきます。 でも、私がいちばん遠距離であることを嫌になったのはこの時期です。 例えば、彼氏と同棲している友達と電話していると、彼氏が帰宅してきたり、 インスタで記念日旅行や、クリスマスを過ごしているのを見たり、 そうすると、なんで近くに居てくれないんだろうって不満が溜まってきま

          【遠距離恋愛】10000㎞離れた恋人を想うということ。(後半)

          【遠距離恋愛】10000km離れた恋人を想うということ。(前半)

          私は、今遠距離恋愛をしています。 私は日本、彼はヨーロッパのとある国に半年間の留学中です。 そんな半年間の遠距離恋愛ももうすぐ終わりを迎えそうなので、このタイミングで半年間の気持ちの変化を振り返っていきたいと思います。 長くなることが予想されるので、今回は③まで、そしてそれ以降は後半としてまた別のnoteに書いていこうと思います。 ①出国の日まで私が彼から留学することを聞いたのは、付き合ってすぐの頃でした。 付き合って日も浅く、留学すると聞いてから実際に行くまで1年近く

          【遠距離恋愛】10000km離れた恋人を想うということ。(前半)

          【HSS型HSP】かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方

          今回は「かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方」という本を読んだ感想を紹介していきます。 手に取ったきっかけまず始めに私がこの本を読もうと思ったわけをお話しします。 私は長い間やりたいこと、好きなことがないことをコンプレックスに感じていました。 将来の夢の作文を書くとき、自己紹介で趣味を言わなければいけないとき、受験や就活のとき、思い返せば好きなことがないということで困った経験がたくさんあります。 そこで、やりたいことや好きなことを探したいと思い、書店に自己分析の本を探

          【HSS型HSP】かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方

          【検証結果】一週間で基本情報技術者試験試験合格は難しかった、、試験日を変更して挑戦します!

          はじめにタイトルの通りなのですが、前回の投稿で基本情報技術者試験に一週間で合格すると意気込んだものの、思った以上に難しく試験日を延長しました。 まだ試験を実際に受けたわけではないのですが、今の段階での進捗や勉強をしていく中で思ったことなどを紹介していこうと思います。 教材の紹介今回私が使用した教材はこちらの2冊 始めに調べた結果かなり評判がよさそうな「いちばんやさしい基本情報技術者 絶対合格の教科書」のテキストを購入したのですが、科目Bが数ページしかなく、プログラミン

          【検証結果】一週間で基本情報技術者試験試験合格は難しかった、、試験日を変更して挑戦します!

          文系IT未経験者が1週間で基本情報技術者試験を取れるか検証

          タイトルを見て、無謀だろと思った人が多いと思います。 私もそう思います。 私の簡単な紹介をすると、、 平均よりちょっと偏差値高いくらいの文系大学卒 事務職社会人 プログラミング歴3日 あんまり勉強はしてこなかったけれど、記憶力に頼って何とか生き延びてきたタイプ ざっとこんな感じ いわゆる普通の人です ちなみにプログラミング歴3日というのは、プログラミングかっこいいなって思ったので、簡単なゲームのコードを写したことがある程度。 そんな私がなぜ基本情報技術者試験を受けよ

          文系IT未経験者が1週間で基本情報技術者試験を取れるか検証

          平凡な私がなぜnoteを書くのか

          初めまして。ぼむへいと申します。 本当は他の皆さんのような気の利いた名前にしたかったのですが、数分悩んで何も思い浮かばなかったのでぼむへいになりました。 今回は初めての投稿なので、どうしてnoteを始めようと思ったのかお話ししようと思います。 1.自分と人生を考えるため 突然壮大なことを言い出してみました。 私は小学生のころから教科書に載るのが夢でした。 しかし、社会人になり誰でもできるような仕事をして、なにかに熱中することもなく毎日を過ごしているというのが現状です。

          平凡な私がなぜnoteを書くのか