マガジンのカバー画像

CarriageSports 『カラダコラム』

4
運営しているクリエイター

記事一覧

予想と現実〜世界一のポテンシャル〜

予想と現実〜世界一のポテンシャル〜

おはようございます。
痩せる痩せると3年は言い続けている岡田祐政です。
3月20日には盛岡ゼブラの今シーズンの試合がスタートします。(お前監督だろ。)
あと5kg減らさなければなりません。頑張ります。(こんな短期間での減量は絶対にやめてください。)

世界一とのトレーニングセッション先日、2020年東京オリンピック(2021年開催)女子53kg級金メダリストである、志土地真優選手とのトレーニングセ

もっとみる
「カラダコラム』③

「カラダコラム』③

パート3  『腹式呼吸と胸式呼吸』
前回、鼻が呼吸をする器官であるということをお話いたしました。今回は、呼吸をさらに深堀していきましょう。
呼吸には「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の2つがあります。肋間筋(肋骨の間の筋肉)を使い胸郭を広げて空気を取り込みます。肋間筋を弛緩すると胸郭が狭まり空気が排出されます。このように、肋骨の上げ下げによって行われる呼吸が胸式呼吸です。
そして、胸郭の下部にある横隔膜

もっとみる
『カラダコラム』②

『カラダコラム』②

パート2 自分の呼吸をチェック

新型コロナウイルスの感染症の蔓延により、欠かすことのできなくなったマスク。マスクにより、呼吸がしづらく、息苦しくなってしまいついつい「口呼吸」が多くなりがちな方が増えていると思います。口呼吸の方が楽、鼻炎で難しいなど、人によって呼吸のしやすさはあると思いますが、本来、鼻は呼吸をするための器官、口は物を食べるための器官と言われています。
そこで、今回はたくさんの優れ

もっとみる
『カラダコラム』①

『カラダコラム』①

『カラダコラム』では、いわて生協さんの「わいわいコープ」という会報誌に掲載されているコラムを投稿していきます!

身体の機能、根本的な考え方を、とても簡単に説明しています!ぜひ、自分に当てはめて読んでみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パート1 慢性的な痛みはどうする?

肩が痛いなぁ。腰が痛いなぁ。など、慢性的な痛みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

もっとみる