こんな夢を見た――夏目漱石『夢十夜』第一夜【Ai現代語訳】
夏目漱石の『夢十夜』第一夜は、幻想的でどこか切なく、深い余韻を残す物語です。この短編を現代語訳しながら、物語の魅力をお伝えします。
夢の中の出来事
こんな夢を見た――。
僕は腕組みをして枕元に座っていた。すると、仰向けに寝た女性が静かな声で「もうすぐ死ぬ」と言った。彼女は長い髪を枕に広げ、瓜実顔の柔らかな顔立ちだった。真っ白な頬に血の気がほのかに差し、唇は鮮やかな赤。とても死にそうには見えなかった。
それでも、彼女の言葉は不思議と確かで、僕も「ああ、本当に死ぬのだな」と思った。「本当に死ぬのか?」と聞くと、彼女はぱっちりと大きな目を開けて、「死にますとも」と静かに答えた。その瞳は潤いをたたえ、真っ黒な瞳の奥には僕の姿がくっきりと映っていた。
僕はその瞳の奥を見つめながら、「これでも死ぬのだろうか」と思った。それで、そっと枕元に顔を近づけて、「死ぬわけないだろう?大丈夫だよね?」と尋ねてみた。彼女は目を細めながら、「でも、死ぬんですもの。仕方がないわ」と答えた。
僕は「じゃあ、僕の顔が見える?」と聞いた。彼女は「ほら、そこに映っているじゃない」と微笑んで言った。僕は黙ったまま、顔を枕から離し、腕を組みながら「本当に死ぬのだろうか」と考え込んだ。
死の後の約束
しばらくして、彼女がこう言った。
「死んだら、私を埋めてください。大きな真珠貝で穴を掘って。そして、天から落ちてきた星のかけらを墓標にしてください。それから私の墓のそばで待っていてください。また会いにきますから。」
僕は「いつ会いにきてくれるの?」と聞いた。彼女はこう答えた。
「太陽が昇って沈む。これを繰り返すうちに……あなた、待てますか?」
僕はうなずいた。すると彼女は静かな声を強め、「百年待っていて」と言った。そして、「百年、墓のそばで座って待っていて。きっと会いにきますから」と力強く言った。僕はただ「待つよ」と答えた。その瞬間、彼女の瞳に映っていた僕の姿がぼんやりと崩れ、まるで静かな水が乱れるように流れていった。そして彼女の目がゆっくり閉じ、長いまつ毛の間から涙がひと筋頬を伝い、彼女は息を引き取った。
百年を待つ日々
僕は庭に下りて、真珠貝で穴を掘った。土をすくうたびに、月明かりが貝の裏でキラキラと輝いた。穴を掘り終えると彼女を静かに横たえ、柔らかな土をかけていった。そして天から落ちてきた星のかけらを拾い、墓の上にそっと置いた。それは滑らかで丸く、手の中に温もりを感じた。
僕は苔の上に座り、「これから百年、ここで待つのか」と考えながら墓石を見つめた。やがて太陽が昇り、沈む。僕はそのたびに「一つ」「二つ」と数えた。けれども、赤い太陽がいくつも昇り沈んでも、百年はまだ来ない。そして、苔生した墓石を見ながら、彼女にだまされたのではないかとさえ思った。
すると、墓石の下から青い茎が伸びてきた。それは見る間に長くなり、僕の胸のあたりで止まった。細い茎の先には白い百合のつぼみがあり、ふっくらと花びらを開いた。その香りは鼻腔を満たし、骨にまで染みるようだった。
そのとき、花に露が一滴落ち、花がふらりと揺れた。僕はその花びらにそっと口づけをした。顔を上げると、夜明けの空に一つの星が輝いていた。
「百年はもう来ていたんだな」と、そのとき初めて気がついた――。
物語のテーマと感想
『夢十夜』第一夜は、「愛」と「時間」、「死」と「永遠」というテーマを描いた作品です。彼女の言葉に従い、百年待つ語り手の姿は切なくも美しく、人生のはかなさや約束の意味を問いかけています。
彼女の言葉は真実だったのでしょうか?あるいは幻想だったのでしょうか?