見出し画像

きょうもふたりの時間は半分こ

武德です。
今日もこれを組み立てる時間がないなーとか
いつできるんだろう・・・・(笑)

一人の人間の時間を二人で分け合っているので、やっぱり時間足りないっていうか……、”中途半端”になることは多かったと思います。

子供の頃は、男の私の武德と、女の子のまりあ、ふたりの趣味が似てたから、時間の取り合いみたいになることはほぼなかった。

やっぱり15歳以降かな。
男の方の私は、ヤンマガとグラビア。
女の子の方はおしゃれとかお買い物。
男っぽい趣味、女の子っぽい趣味、それぞれ変わってきちゃったんだよね…

それぞれが分離して、交代交代でやってたほうがやりやすいんだけど、やっぱりそれだと時間の奪い合いみたいになってしまう。

でも最近は、二人が一緒にできる趣味みしたほうが効率がいいのでは?と思い立って、ドールハウスとかそういうのたくさん見るようになりました。

解離性人格障害の方とか、「時間の取り合い問題」どうしてるんだろうなーって思います。


28歳の時「ゴメン、本当の性別女じゃなくて男だった」を食らった性別不合の当事者です。日常的に男女の性別使い分けを強いられそのまま根付いてしまった奇妙な人生。サポートや紹介していただけるメディアさんも募集しています。