見出し画像

俳句 房州オンライン句会 1月句会

俳人の亀山こうきさんが主催されている
房州オンライン1句会に
今回も参加させて頂きました🥰
句会参加歴は7ヶ月です(о´∀`о)

俳句初心者の私でも
気軽に楽しく参加できる雰囲気の句会です( ◠‿◠ )

亀山さん
今回も本当にありがとうございました😊

今回投句させて頂いた2句を紹介させて頂きます♪

①風花や辻へ剥き出す無縁塚    【風花:天文】(2点句)

この句を作ったとき、実はさだまさしの無縁坂を聞いていました😅

無縁坂から何故か無縁仏が浮かんだ。
「無縁仏」に焦点をあてた一句が詠みたいと思い、できたのが上記の一句💐

「剥き出す」は悩んだ動詞でした✨
自分たちの存在を知らしめたいかのような動詞にしたい思い
この動詞を選びました。

②バオバブの象の噛み跡冬の果   【冬の果:時候】(2点句)

以前
俳句幼稚園で詠んだ

バオバブや難民の子の冬銀河

この句をヒントに詠み直した一句が上記の一句です。
かなりの難産でした。
バオバブでどうしても、
幼稚園で詠んだ一句よりも映像が明確な一句が詠みたいと思っていました。
挑戦するも、なかなか元句を越えられそうな一句が詠めなかったです😅

バオバブは冬に大量の水を保水し、
象たちは水分を求めてバオバブの木を齧るのだそう。
春が近づく頃には、象はバオバブから去り、幹には象の噛み跡だけが残っている…

この情報を知って
できたのが上記の一句でした✨😊

実は
今回の句は2点句ではありますが、二句とも特選を頂けた句でした。
句会7ヶ月目にして漸く頂けた初めての特選でした☺️
誰かの一番に選んでいただけることはとても励みになります。
これからもコツコツ俳句を詠んでいこうと思います💕

#俳句  #私の作品紹介 #房州オンライン句会

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,564件

サポートに感謝致します。頂きましたサポートは、他のクリエーターさんの支援等大切に使わせて頂きたいと思います(^_^)