マガジンのカバー画像

かっぱさんの教育実践

11
20年以上前から学んできて、「アクティブラーニング型」授業を実施しています。さまざまな演劇的手法を駆使し、さらにKP法やジグソー法等を組み入れ、「たのしく」「ふかく」「本質的な」…
運営しているクリエイター

#授業

まとめの授業展開

まとめの授業展開

 わざわざ、都内私立の森山先生が、ぼくの通勤する距離よりも遠いところから授業を観に来てくださいました。観てくださった後に、感想をいただいたので、許可をいただいて、そのまま載せさせていただきます。2クラスの授業をはじめから終わりまで、全体を通して観ていただきました。今回、観ていただいた授業内容は「中学地理、九州地方のまとめ」でした。
 このときの授業の展開は上の画像の通りです。

ーーーーーーーーー

もっとみる
「公共」公開授業

「公共」公開授業

公開授業、今年は「公共」4日金曜に学校のSSH授業研究会の中で、2時限目に4年次(高校1年生相当)の「公共」の授業を担当させていただいた。STEAM授業の一つとしての公開授業。授業は担当したものの、その後開かれた研究協議会の時間は、別の授業担当と重なったために参加できず……外の先生方からの意見をお聴きすることや意見交換できなかったことは非常に残念なことと感じている。

「経済思想と経済政策」 今回

もっとみる