見出し画像

【死語現禁】103.パンタロン

(仏:panta lon) (コメディア―デラルテの道化役パンタローネ(Panta lone(イタリア))のはいた長ズボンが語源といわれる)長ズボン。日本では、特に女性用の裾の広がったものをいうことが多い。(広辞苑第六版)

<用法>
パンタロンは裾が広がってるので、引っ掛かりやすい。

<解説・思い出>
1970年代頃に流行った言葉です。
現在で言うとベルボトム。

その頃のアイドル達の映像を見ると、男性達も履いています。

現在の感覚から言うと、裾だけが相当広いです。
そこからジェット噴射して、大空に飛んで行きそうです。

デザインとしては残って行くと思いますが、この言葉はもう甦らない気がします。

死語ランク:☆☆
☆☆・・・当時を知る人は知っていて、言った人に「古い人」という印象を持つレベル

#死語
#死語現禁
#パンタロン
#僕の殿堂 (https://bokunoden.com/)
Twitter(https://twitter.com/bokunodendou)