見出し画像

【死語現禁】153.ペナント(観光ペナント)

(日:観光+英:pennant)観光地の特色を描いた貼り付け用の三角形の旗。

<用法>
「観光の記念にペナントを買って来たよ」
「観光に行くたびにペナントを買って来るから、もう部屋に貼れないよ」

<解説・思い出>
昭和の頃、観光地に行くと必ずと言って良いほど売っていたお土産です。

布地に観光地の特徴的な絵と地名が描かれていました。

旅の記念に自分用に購入し、部屋に飾る人も多かったと思います。
人にあげるお土産としては、貰った人からするとそんなに嬉しい物でも無く、あまり使われなかった記憶があります。

僕も何枚か買いましたが、写真の方がリアルですし、貼ると壁に穴が空いたり色があせたりするので、買わなくなりました。

お土産としての人気が無くなったのか、観光地で見ることもなくなり、この言葉も当時を知る人にしか分からない言葉になりつつあります。

死語ランク:☆☆
☆☆・・・当時を知る人は知っていて、言った人に「古い人」という印象を持つレベル

#死語
#死語現禁
#ペナント
#観光ペナント
#僕の殿堂 (https://bokunoden.com/)
Twitter(https://twitter.com/bokunodendou)