見出し画像

【死語現禁】139.井戸端会議

(日:いどばたかいぎ) 共同井戸のあたりで、水汲みや洗濯などをしながら、女たちが人のうわさや世間話をすること。(広辞苑第六版)

<用法>
富貴子が遅れて買い物から帰ると、夫に「何時間井戸端会議してるんだ!」と叱責された。
給湯室でたまに会うと、徹子と安子は井戸端会議が弾むのだった。

<解説・思い出>
女性達が集まって、長時間お喋りする風情を指した言葉です。
会社でOL達が集まって話す様子などにも使いました。

現在も公園などでママ友達が話している風景はありますが、この言葉は使いません。

「井戸」が少なくなりましたし、その周りで女性が話す風景もまず見ません。
また女性のみに使う表現というのも、時代とずれている感じです。

聞くと古いイメージがある言葉なので、使われる機会も減って行くのでしょう。

死語ランク:☆
☆・・・多くの人が知っていて、言った人に「懐かしい」と言うレベル。

#死語
#死語現禁
#井戸端会議
#僕の殿堂
https://bokunoden.com/
Twitter(
https://twitter.com/bokunodendou