見出し画像

【食べチョク】ひばり農園さんの季節野菜で冷やし中華

岩手県花巻市にある『ひばり農園』さんから、季節の野菜セットが届きました。

先月から、産直通販サイトの『食べチョク』さんのアンバサダーを半年間務めることになりました。前回の大玉スイカに続いて、またまた素敵な食材を届けていただきました。

宅配さんから受け取った段ボールはクール便なので冷んやりしていて、ずっしり重い。
開けるとみっしりと詰め込まれている様子。

もうこの時点で、カラフルなトマトに鮮やかなお茄子などにウキウキしちゃいましたが、一つずつ取り出して並べたら、凄かったんです!

あざやかーー!!カラフル♪

右から時計回りに、、、
レッドセロリ、サボイキャベツ、じゃがいも2種(ノーザンルビーと十勝こがね)、玉ねぎ2種、コールラビ、茄子5種(白、緑、紫、濃紫、ゼブラ)、ピーマン5種(白、長緑、紫、丸い緑、UFOピーマン)、そして真ん中にズッキーニ2種(ゼブラ、白)と、ミニトマト6種です。

茄子やピーマンはつやつやでピッカピカ、水分がパツパツに入っているよね、というような手触り。
しっとりと濡れたジャガイモ、胡瓜のいぼいぼは触れると手が痛いほどの新鮮さです。

昨日のnoteに書いた通り、白ナスや紫のピーマンなどを使ってフォカッチャを焼いたり、ミニトマトをマリネにしたりと早速キッチンであれこれ始めたのですが、もう今すぐ食べちゃうよ、ということで、ランチの“冷やし中華”のトッピングでいただくことにしました。

2人前入りの市販の冷やし中華、醤油ベースのタレが付いているものです。
茹でて氷水でシメた麺をガラスのうつわに盛り付けて、家にあったレタスの千切りを少し添えたら、あとは“ひばり農園”さんの出番です。

長ーい胡瓜は千切り、ミニトマトは赤とオレンジを使用、真ん中にお刺身の切り落としをのっけたところに赤玉ねぎのスライスを散らして、最後に可愛いUFOピーマンを飾りました。

そしてポイントは、タレの中に入れた「レッドセロリ」の葉のみじん切りです。
初めて見た、手にしたこのレッドセロリ。
よく見る普通のセロリに比べて、茎の部分が細くて繊維がとても強く感じるものなのですが、試しに葉に近いところの茎をパキパキ折りながら筋を取って齧ってみたら、すごくすっきりとした味わい。あおあおわさわさとよく繁った葉の部分も食べてみたら、茎の部分より爽やかで強い清涼感がありました。

ハムやチャーシューをのせる冷やし中華だと気にならないけれど、お刺身のっけの場合は「薬味」になるようなものがあると、より美味しいですよね!そのための赤玉ねぎスライスだったのですが、タレにレッドセロリの香りをプラスしたことで、ちょっとエスニックというか、複雑な味わいになりました。美味しい!

パクチーともパセリとも違う、そしていつもの黄緑色のセロリとも違う、レッドセロリ。面白い!

そして、生のまま添えた「UFOピーマン」
そのままかぶりついたら、パキッと音がする歯応え。苦味は少なくマイルドですが、ちゃんとピーマン。不思議な形で手で吊り下げて持ってみたくなりますが、お皿にのっていると、おや?と目をひく楽しさがあっていいですね。

他のお野菜もどうやって食べようかな?と考えるのが楽しくなっちゃいます。

“ひばり農園”さんは、無農薬・無化学肥料栽培をされていて、「綺麗で楽しくなるような野菜セット作り」を目指していらっしゃるそうです。
ご興味のあるかたは、どうぞ【食べチョク】さんのサイトからご覧くださいね!

サポートいただけると嬉しいです^^