見出し画像

異世界魔王ライフ。第26話。外伝。ベータとミニマム族。

(ここまでのあらすじ)

女神の陰謀で、異世界転生魔王になった俺。

そんな俺が、怪我で、負傷していた時に、
ベータ(以下β)達が、話してくれた、
不思議な話だった……。

…………魔王城。医務室。…………

俺達は、ベッドで、休息をしていた。

キール(以下俺)『暇だなぁ……。』

アルファ(以下α)「そうねぇ……。暇だわ。
ベータ、何か、話しを聞かせてよ。」

β「話し、ですか?……でしたら、
私の小さかった頃の、話しをしましょうか?。」

俺『頼むよ。暇で、死にそうなんだ。』

β「……分かりました。
あれは、今日みたいな、満月の日でした……。」

β「私は、小さい頃から、
人との、コミュニケーションが苦手で、
いつも、ひとりぼっちでした。」

β「その日も、周りと人と、会話が合わず、
いつも通り、ひとりで、読書をしていました。」

β「ふと、本を読むのを止めて、
目の前をみると、蜘蛛の巣に、
見たことがない生き物が、引っかかってました。」

β「本当なら、食物連鎖なので、
見て見ぬふりを、するのですが、
私の、知的好奇心が、勝ってしまい、
私は、その生き物を、助けました。」

β「すると、その生き物は、何も言わずに、
飛び去って行きました。
それと、蜘蛛さんにも、謝りました。
私は、代わりの物として、
最高級の、人工疑似餌をあげたら、
蜘蛛さんは、許してくれました。」

β「あの生き物は、なんだったんだろう?
私は、調べましたが、
一向に、答えが、分かりませんでした。」

β「調べる事にも、限界が、あるのか……。
私は、調べる事を、諦めました。」

β「でも、どうか、最後に、ひと目だけでも、
会わせて欲しい。お願いします!!
って、神様に、お願いをしました。」

β「すると、願いが通じたのか、偶然なのか、
見たこと無かった生き物の、群れが、
私の所に、来て下さったのです。」

β「それは美しく、まるで、夜空に流れる、
流星群みたいでした。
そして、その生き物のひとりが、
私に、声をかけました。」

β「あなたが、
蜘蛛の巣に捕まった、仲間を、助けたのですか?
って、
群れのリーダーみたいな人が、言ったんだ。」

β「仲間だが何だか、分かりませんが、
確かに、蜘蛛の巣から、助けましたよ。
それだけですよ?悪い事は、していませんよ?
と、私は、言ったんだよ。」

β「そしたら、
我らは、ミニマム族。善良な方にしか見えない、
絶滅種族なのです。
あなたには、私達が、見えている。
ぜひ、我が国に、来ませんか?
って、言われたんだよ。」

β「あなた達の国って、どこなんですか?
と、私は聞いたんだ。」

β「それは、答えられません。
この世界は、悪しき心を、持つ者が多すぎる。
私達は、これから、違う世界に、旅立つのです。
と、答えたんだ。」

β「つまり、今日を逃すと、
一生、会えなくなるのか?と聞いた。」

β「おそらく、そうです。今日は、旅立ちの日。
二度と、会えなくなるでしょう。
って、言ってきたんだ。」

β「私は迷った。
現実世界で、ひとりぼっちの私は、
必要とされる所に、行くべきなのか?と。」

β「しかし、私は、
ケーニック家の長男、エムドラだ。
騎士国家では、名の通った家系で。
騎士には、なれない身体だけど、
いつかは、騎士国家を、支える立場になる。
私のワガママで、ケーニック家の血筋を、
絶つ事など、許されるはずも無い。」

β「そんな、私の苦悩に、彼らは答えた。
心優しき者よ。
最後に、あなたに、出会えて良かった。
そんなあなたに、私の力を、さずけましょう。
そして、魔王城に行きなさい。
きっと、あなたの願いを、
導いてくれる人と、出会うでしょう。」

β「そう言うと、光の群れは、消えていった。」

β「私の……願い?
家柄を、守る事か……?
友達を、作る事か……?
悪しき世界を良くして、
また、帰ってきて貰えるように、する事か……?
私は、ずっと、悩んでいたんだ。」

β「すると、私は、今まで、聞こえて無かった、
動物達の声が、聞こえるようになっていた。」

β「ある者は、雑談してたり、
ある者は、生き抜く為に、頑張ってたり、
ある者は、自由に、生きていたり、
ある者は、疲れて、寝ていたり。
それはまるで、動物も、人間と同じで、
沢山の、苦労をしていた事に、気づいたんだ。」

β「これは、他の人にも、教えないと。
と思い、両親に話したんだ。」

β「しかし、頭が、おかしくなったと思われて、
両親に、
病院に、連れていかれて、入院させられたんだ。」

β「当然、病気では無いので、
すぐに、退院出来たのだが、
私は、精神がおかしくなったと、風の噂が流れ、
騎士国家に、私の居場所が、無くなっていた。」

β「……そして、私は、
気がついたら、魔王城にいたんだ。」

β「そこで、シグマや、ガンマ。そして、
まだ幼かった、アルファにも出会ったんだよ。」

β「私の力は、特殊能力って事。
他のみんなも、私とは違う形で、
特殊能力を、持ってる事。
魔王城では、特殊能力を持ってるとか関係なく、
接してくれる事。
近々、異世界から、魔王様がやって来る事。
全てを、シグマから、聞いたんだよ。」

β「私は、人々から、悪しき心が無くなり、
また、ミニマム族が、戻って来るように。
そして、
魔王様に、悪しき心が、生まれない様に、
私が、汚れ役をしよう。と、心に誓ったんだ。

でも、結局キール様には、その心配は無かった。
んですがね(笑)」

俺『悪かったな、魔王なのに、悪人じゃなくて。(笑)』

α「それが、キール様の、良い所ですよ(笑)」

β「そうですよ。誇りに、思って下さい(笑)」

俺『話しの途中で、邪魔して、すまなかったな。
続きを、聞かせてくれ。』

β「これで終わりですが?何か?」

俺『_(┐「ε:)_ズコー』

α「……今の話しで、思い出したんだけど、
私も、ミニマム族に合った事が、あるかも。」

?「俺様も、あるぜ。ミニマム族にな。」

俺、α、β「その声は、ガンマ!!(以下γ)」

γ「悪い悪い。別に、立ち聞きするつもりは、
無かったんだが、
話しを、途中で、止めたくなかったんでな。」

β「盗み聞きとは、趣味が悪いですよ。ガンマ。」

γ「まぁまぁ、そう言うなって。
俺も、ベータと、同じような理由で、
弁護士を辞めて、魔王城に、来たんだからな。」

俺「それ、本当か!?ガンマ。」

γ「この場で、ウソついて、どうするんだよ(笑)
……あれは、雪が降ってた、寒い日の事だった。」

γ「俺は、法廷の、準備の為に、
寒い中、外回りをしてたんだよ。」

γ「そしたらよ、野犬に襲われてる、
ミニマム族と、出会ってな。助けてやったんだ。」

γ「すると、ミニマム族から、
特殊能力を授かって、
こんな事を、予言してたんだよ。」

γ「あなたは、
いつか、弁護士界では、伝説の人になるだろう。
弁護士活動が終わったら、魔王城に行きなさい。
そこには、あなたの力を必要とし、
あなたの手助けしてくれる、
仲間が、いるでしょう。
正義の心を持つ者よ。私は、待っています。
世の中が、正しき心の世界になる、その日まで。
……ってな。」

γ「その時は、信じられなかったが、
まさか、繋がってたとは、思って無かったぜ。」

α「待って!私も、言われた記憶が、あるわ。」

α「……強き心を持つ少女よ。
あなたは、いつか、孤独の身になるでしょう。
でも、
魔王軍が、そんなあなたを、助けるでしょう。
そして、あなたは、魔王の両手となり、
みんなを助ければ、
あなたの願いは、近いうちに、叶うでしょう。
世界が、弱き者を救い、清らかになる、時に。」

α「……まだ幼かった私には、
意味は、分からなかったけど、
今なら、分かる気がするわ。」

γ「なるほどな。これで、
俺らの特殊能力が、似てる理由が、分かったぜ。」

α「ミニマム族が、絡んでる。からね。」

β「これは、運命のイタズラなのか、
それとも、必然だったのか……。」

俺「全ては、神のみぞ知る。か。
……後で、聞いてみるか。」

こうして、ミニマム族と、三人の、
不思議な話しは、終わった……。

…………追伸…………

俺『……なぁ、レディ。』

女神『何よ?改まって。』

俺『ミニマム族。って、知ってるか?』

女神『知らないわ。』

俺『そうなのか。
てっきり、お前の差し金だと、思ったんだがな。』

女神『私なら、
そんな事をしないで、直接言うわよ。』

俺『だろうな。めんどくさいの苦手そうだしな。』

女神『なんかそれ、私に、失礼じゃない?
ってか、それ多分、ミニマム族じゃなくて、
未確認生命体よ。きっと。』

俺『未確認生命体?って、
UFOとか、UMAとか言われてるヤツの事か?』

女神『そうよ。今回のミニマム族は、
人間に好意的で、去っていったから、
良い方の、未確認生命体ね。』

俺『悪い方の、未確認生命体もいるのか?』

女神『当たり前よ。てか、そっちの方が多いわ。』

俺『ソイツらは、どうするんだ?』

女神『その時は、私の力で、やっつけてるわよ?
これも、仕事だし。まだ、世界には、
未確認生命体と、闘える力は、無いからね。』

俺『へー。大変なんだな。神様の仕事って。』

女神『だから、私を、ゴキブリ扱いしないで、
私を、崇(あが)め、讃(たた)えなさいよ!!』

俺『それは、無理。(キッパリ)』

女神『なんでよ~!!キールのケチンボ!!』

本編26話外伝。終 制作・著作  ━━━  きぃえぁ

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?