見出し画像

スウェーデンで何よりも重要な時間「フィーカ」とは?自分なりの楽しみ方を探して気づいた大切なこと

こんにちは、bokhelg(ボークヘリィ)のHです。
今日は、スウェーデンのフィーカ文化についてご紹介します。


フィーカってなに?

みなさん、スウェーデンの「fika(フィーカ)」という文化をご存じですか?最近では、日本でも耳にすることがあるかもしれません。
フィーカはスウェーデンの人が大切にしている文化で、簡単に言ってしまえばコーヒーブレイクのこと。ただしコーヒーを軽く飲むだけというよりは、座ってほっと一息つくようなイメージが強いです。そのため、スウェーデンでは飲み物のお供になるようなペストリーが豊富で、「fikabröd(直訳するとフィーカパン)」という単語があるほどです。

フィーカの語源は「kaffi(コーヒーの方言)」という単語で、その発音をひっくり返して「fika(フィーカ)」と言うようになったそう。初めは単なるコーヒーブレイクのスラングとして使用されていたようですが、時が経つにつれて1杯のコーヒー以上の意味を持つようになり、やがてスウェーデンを代表する文化にまで発展しました。

誰かと一緒におしゃべりしながらその時間を楽しむもよし、1人でゆっくり休憩時間を楽しむもよし、フィーカは人の数だけ楽しみ方があるんです。

コーヒー×シナモンロールは定番の組み合わせ。アメリカ風のシナモンロールとは違って甘さ控えめで、スパイスがよく効いています。

ちなみに余談ですが、シナモンロールはスウェーデン流とフィンランド流の2種類の巻き方があるんです!北欧諸国に行かれる際はぜひその違いを楽しんでみてくださいね♪

スウェーデンで暮らす人が大切にしていること

スウェーデンで暮らす人々は、ほどよく休憩し、ちょうどよく生きることをとても大切にしています。そのため、フィーカの時間はかなり重要。
"Ska vi fika! (フィーカしよう!)"が合図です。スウェーデン留学中に一番耳にした、使ったフレーズと言っても過言ではありません。

中の人ふたりが留学していた「folkhögskola(北欧独自の成人教育機関。また別の記事で説明します!)」にもフィーカの時間がありました。中の人Hが通っていた学校では、朝食とは別に10時から30分間フィーカタイムがあり、学校の中にある食堂で飲み物やパン、チーズ、野菜、果物などが簡単に準備されていました。私が通っていた年はどうやら朝が苦手な学生が多かったようで、多くの学生がフィーカを朝食の代わりにしていました(私もそのうちのひとり)。
学校によって食べ物の種類や量などは違いますが、留学したどの友人の学校にもフィーカの時間自体はあったようです。

ある日の学校でのフィーカ。チーズ×マーマレードの組み合わせがお気に入り!左のお菓子は、スウェーデンの伝統菓子セムラを模したもので、ヴィーガン仕様で作られていました。

ちなみに、授業のある教室に向かうと、早く教室に着いた生徒と先生がのんびりフィーカをしているのも私のクラスではよく見る光景でした。

選択肢が豊富で、誰もが思い思いに楽しめる

スウェーデンといえばみんなコーヒーが大好き!というイメージ、持っていませんか?
実は中の人Hは、留学前はスウェーデンに対してそのイメージが強く、コーヒーが苦手で紅茶派の私には厳しい国なのではないか…と不安に思っていました。

ところがいざ現地に行ってみると、拍子抜け。コーヒー以外の飲み物の種類もめちゃくちゃ豊富!!なのです。街中のカフェにはもちろん紅茶もたくさんありますし(よく考えると当たり前?)、学校の食堂で準備されている飲み物も多種多様。お茶のティーバッグは10種類以上あり(紅茶からハーブティー、緑茶まで!)、牛乳や植物性ミルクなども用意されていました。

実際私が留学中仲良くしていた現地の友人も、コーヒーではなくいつもハーブティーを飲んでいました。私もいつもお気に入りのティーバッグを選び、ストレスなくフィーカや食事を楽しむことができました。

1年間スウェーデンのフィーカを経験して、選択肢がたくさんあることで、排除されてしまう人が少なくなるのはとてもいいことだなぁと感じました。育ってきた文化が違う人や、好みが多数派と合わない人なども思い思いにフィーカを楽しむことができます。飲み物だけではなく、食べ物もヴィーガン料理やグルテンフリー、乳糖フリーなど様々な選択肢がありました。多数派に合わせなければならないというプレッシャーが少ないと、生きやすい人が増えるかもしれませんね。


最後に、私たちのフィーカ記録をお見せします!ぜひ最後まで見てみてくださいね♪

私たちのフィーカ記録

ストックホルムの人気カフェVete-Kattenにて。prinsesstårta(プリンセスケーキ)というスウェーデンの代表的なケーキです。鮮やかな色のマジパンの中にクリームやラズベリージャムが挟まれています。
ストックホルムのガムラスタン(旧市街)にあるカフェ。定番、シナモンロールを食べました。
ビザを受け取りにウップサーラを訪れた時に寄り道したカフェ。こちらはスウェーデンで2月頃に食べられるセムラというお菓子です。写真のセムラは少し変わり種で、ブルーベリー味のクリームが挟まれています。
スウェーデン南部の街マルメの観光中に、小さなカフェで休憩。
ハイキング中、山の途中でみつけたカフェでコーヒーを買ってひとやすみ。
町が一望できるタワーの上にもコーヒーショップがありました。
ハイキング中、湖のほとりで、持参したミニシナモンロールとコーヒーで栄養補給。
スウェーデンやノルウェーでは、ワッフルといえばこの形。ノルウェーでは、ヤギのミルクからつくられたブラウンチーズと一緒にワッフルを食べるのが定番だそう。
スウェーデン全土に展開するチェーン店 "ESPRESSO HOUSE" でブルーベリーパイのバニラソースがけと、コーヒーを。私たちが留学していたころ(2017-18)は、アイスコーヒーなんてほとんどなかったのですが、近年では暑い日が増えてしまったからか、アイスドリンクが定番メニュー化していました。
ノルウェーの定番コーヒーチェーン、”Dromedar Kaffebar”。ラクダのマークが目印です。私が頼んだのは、スパイスコーヒー。シナモンやカルダモンなど、北欧諸国でお菓子によく使われるスパイスがふりかけられていて、香り高いコーヒーでした。


ここまで、スウェーデンで大切にされている文化「フィーカ」についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか?私たちも一息つく時間をとりながら、日々を過ごしたいですね。

それでは、Vi ses!
H

Instagramでは、私たちがいいと思った本や映画の紹介をしています。ぜひみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?