メンタルアドバイザー 宮本晋次

☀️プロコーチや、カウンセラーも、相談に来るほどの懐の深さ☀️共感力と洞察力が人一倍高いプ…

メンタルアドバイザー 宮本晋次

☀️プロコーチや、カウンセラーも、相談に来るほどの懐の深さ☀️共感力と洞察力が人一倍高いプロコーチ兼カウンセラーです。☀️いつの間にか心を開いている距離感の近いコーチングカウンセラー。プロコーチや、カウンセラーも、惚れ込む聴き力で、あなたの「心の奥底にある声」を包み込みます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

コーチングカウンセラー宮本晋次です。(#自己紹介)

☀️プロコーチや、カウンセラーも、相談に来るほどの懐の深さ ☀️共感力と洞察力が人一倍高いプロコーチ兼カウンセラーです。 ☀️整体師として約35年カウンセリングにも力を入れてきました。 プロコーチやカウンセリングに関わっている人も、気づくと「今までこんなこと苦しくても誰にしゃべったことないのに」ということが起きる、奇跡のコーチングカウンセリング術。 いつの間にか心を開いている距離感の近いコーチングカウンセラー。 プロコーチや、カウンセラーも、惚れ込む聴き力で、あなたの「

    • 再生

      LINE登録でプレゼント!!!

      おはようございます! LINEを始め、これから情報発信していく予定です! そこで、LINEのご登録をしてくださった方には、30分の無料相談をプレゼントします!!! (セッション中のサンプル動画はこちらです) ぜひ、ご活用ください!!! https://lin.ee/3Lt6ihZ

      • 潜在意識のクセに気付き、自分に自信を持つ方法

        動画をアップしました!

        • 瞬間的に爆発する感情はなぜ起こる?(自己肯定感・潜在意識)

          【瞬間的に爆発してしまう怒りや不安の原因は?】 なぜそれが起きてしまうのか?? 先日、某有名情報サイトのインタビューを受けた時の動画をアップしました! インタビューアーの方の「子育て」での共感ポイント、気づきのポイントがありました! 20分程度の動画をアップしました! Voisy感覚で、家事や作業中に聞いてみてください!! 🔶  お知らせ  🔶 ++++++++++++++++ 【自分らしく生きるためのセミナー】 <水曜日・1期生>募集中! 9/7・10/5・11

        • 固定された記事

        コーチングカウンセラー宮本晋次です。(#自己紹介)

        マガジン

        • メンタルコーチ
          18本
        • 今日の名言
          9本
        • 自己紹介
          1本

        記事

          【心のケアは体験していない/子育て世代の親に見てほしい】

          【潜在意識の扉を開く専門家】コーチングカウンセラーの宮本晋次です。 最近では「オヤビン」とニックネームで呼ばれることが多くなりました。 整体師として35年以上、身体の健康を長年扱い、 体の不調を取り除く技を極めてきた者として、 ここ数年、心のケアを扱うことを増やしている。 これは、今後の人生で、僕にしか出来ない【天命】に なるであろうと確信を持てたからでもあるんだ。 それは、身体の不調は昔から自分で意識できていて 気づくから早め早めで無意識にケアを考えるのに、 心の不調

          【心のケアは体験していない/子育て世代の親に見てほしい】

          表面を作る者を世人は偽善者という。偽善者でも何でもよい。 表面を作るという事は内部を改良する一種の方法である。

          【今日の名言/10】 表面を作る者を世人は偽善者という。偽善者でも何でもよい。 表面を作るという事は内部を改良する一種の方法である。 夏目漱石 (小説家、評論家、英文学者、俳人、1867年生れ) 朝の通勤時に、すれ違う人達の顔を見ていて感じることがある。日本人の性質・習慣なのか、うつむき加減にトボトボと歩き、とても疲れた顔の人が多いことに先ず気付く。 さらに「ピリピリ」「イライラ」と言う、『怒りの顔』の人が6割くらい、そして、ボーッとうつろな目で焦点があまり合わず精神的

          表面を作る者を世人は偽善者という。偽善者でも何でもよい。 表面を作るという事は内部を改良する一種の方法である。

          人の行動を妨げる欠陥は、何かができるのにそれを意識しないことにある

          【今日の名言/9】人の行動を妨げる欠陥は、何かができるのにそれを意識しないことにある ジャック・ペニーニュ・ボシュエ (17世紀フランスの神学者・説教家・哲学者、1627年生れ) 自分では当たり前と思っていることって、意識がないから気づかないことが多い。 習慣的に避けて行動しないことは無意識になっていることがある。 これは、潜在意識の中で昔経験したことがそうさせている場合もある。 「自分にはできないな」という思い込みも行動に移せない思考でもある。 最初に出来ない言い

          人の行動を妨げる欠陥は、何かができるのにそれを意識しないことにある

          フォロワーが100人になりました!

          新しいカテゴリーでスタートしたnote。 フォロワーが100人になりました! 超嬉しい! 同じ内容をアメブロ、Instagramにもアップしています。 ここ最近、アメブロのフォロワーも毎日数件ずつ増えてます。 なんか、不思議な気分だ😳😳😳

          フォロワーが100人になりました!

          つぶやき初投稿。どう使うのか? 新しいカテゴリーでスタートしたnote。 フォロワーが100人になりました! 超嬉しい! 同じ内容をアメブロ、Instagramにもアップしています。 ここ最近、アメブロのフォロワーも毎日数件ずつ増えてます。 なんか、不思議な気分だ😳😳😳

          つぶやき初投稿。どう使うのか? 新しいカテゴリーでスタートしたnote。 フォロワーが100人になりました! 超嬉しい! 同じ内容をアメブロ、Instagramにもアップしています。 ここ最近、アメブロのフォロワーも毎日数件ずつ増えてます。 なんか、不思議な気分だ😳😳😳

          人生の価値は時間の長さではなく、 その使い方で決まる

          【今日の名言/8】 人生の価値は時間の長さではなく、その使い方で決まる ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ(16世紀・フランスの哲学者) 植物、動物、人類などなど、世の中の全てのものに唯一同じ条件なものは時間だ。 「時間が無い時間が無い、1日30時間くらい欲しい」と、いう人もいる。 忙しいということを言い訳にして行動できず、自分の経験や価値を高めていくきっかけが掴めない人もいる。 約500年前の人も「時間の使い方」にフォーカスしているが、今の時代でも心に響く言葉だ。

          人生の価値は時間の長さではなく、 その使い方で決まる

          チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。

          【今日の名言/7】 ◆チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。 《本田宗一郎》 2年目に入ったコロナ禍の中、社会はもちろん、個人でも苦しいことが 続いている。 だが、その中でもチャンスはたくさんあると思っている。 どれだけ考えているか? どれだけ動けたか? 現状維持で良いのか? そんなことが頭をの中を巡らせた、それぞれの1年半。 同じ場所にとどまって、見えない不安に振り回されることがある。 それは、潜在意識の中にある『恐れ』が邪魔をしている。 一

          チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。

          ココナラで電話のコーチングカウンセリングのセッション開始しました!

          以下、ココナラの説明文を記入しています。 良かったら、以下をクリックして下さいね!! ****************************** 「最近ちょっとツラい事があって…」 「私、何やってもちゃんと出来ないんです。。。」 みなさんも、一度はそんな経験ありますね。 これは、他人と自分の比較が始まった時に起こるよくある光景です。 毎日明るく笑顔でいなきゃとか、 周りに合わせなきゃとか、 他人は出来るのに、自分が出来てないことを責めてしまっていたり。。など、 誰か

          ココナラで電話のコーチングカウンセリングのセッション開始しました!

          心理カードセッションを開始しました。

          このコースは、占い感覚で受けられます。 https://coconala.com/services/1823109 100枚のカードから、ご自身で3枚選び、 【現在】起こっている物事への自分の気持ちや行動がわかり、 【過去】過去の出来事が、今の気持ちの妨げ・良いきっかけになっていることがわかり 【未来】に向け、どう言う思考や態度・行動で行けば、良い流れを作れるのか と言うことを、お話ししていきます。 例えば、写真のカードで簡単に説明すると【現在:自立】【過去:対立】【未来

          心理カードセッションを開始しました。

          『人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。』

          【今日の名言/6】 『人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。』 フランシス・ベーコン(1561年生まれ/イギリスの哲学者・神学者など) 1500年代の後期の道路はどういう状況だったんだろう? 当然、アスファルトもなければ、 きれいに舗装されている道路もなかったと思う。 言葉だけを取ると「なるほど」と思うし、 大変な出来事に向き合うことで、 「経験値が上がり人生においての学びが深くなる」ということも理解できる。 でも、その時のタイミング・状況によ

          『人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。』

          東京オリンピック

          昨日、上空をブルーインパルスが 5色のカラーの雲を作り飛んで行きました。 いよいよオリンピックが始まりましたね! 僕は、いまコーチングカウンセラーもしてますが、 業歴35年の整体師でもあります。 オリンピアンの専属トレーナーもしてますが、資格の 問題もあり、選手が望んでも現場入りは出来ません。 (平昌では1日だけ入ったけど) 今回、うち(整体院)のサポート選手や施術したこと ある選手が、東京オリンピックに何名も出場します。 みんなにエールを送りながら、コロナで延期が

          人は習慣を好む。 なぜならばそれを作ったのは自分だから。

          【今日の名言/5】 人は習慣を好む。なぜならばそれを作ったのは自分だから。 ジョージ・バーナード・ショー (1856年生まれ/イギリスで19世紀から20世紀に活躍した
アイルランド出身の劇作家、劇評家、音楽評論家、政治家、教育家。1925年にノーベル文学賞を受賞。) この言葉は「なるほど」と思った。 自分の習慣は、本当に心地よい。なぜなら「心の違和感」がほとんど出ないからだ。 心の違和感がないと言うことは、行動や思考の葛藤がなく、 自分のやりたくないことは手をつけず、

          人は習慣を好む。 なぜならばそれを作ったのは自分だから。