見出し画像

満月。火星と金星、木星、海王星。


4月6日は満月でした🌕いかがお過ごしですか?

満月の日とその前後1日ずつくらいは、体調不良や気持ちの不安定さが出やすい時です。平日ですが、あまり無理をせずにしっかりと睡眠時間を取ってくださいね。

なぜ不調が出やすいかというと、太陽と月に地球が挟まれて両方の重力を受けるから。

この頃は海も大潮になりますし、最近の研究によると、新月や満月の日は地球自体もちょっと引っ張られて地面が若干、盛り上がるのだとか...

こんな巨大な星が影響を受けるのですから、その上に住んでいる植物や動物も影響を受けるのは当たり前ですよね。

たとえばサンゴは、満月の頃に産卵すると言われています。小さな卵が暗い海中にたくさん漂っている光景は、さながら宇宙のようでとても美しく、神秘的です。

ヒトであれば、新月や満月の日に出産が多かったり、女性では排卵や月経に関係したりしています。

また、警察のデータでは発狂系の事故や事件は、新月や満月の日に多くなる、というものもあるとか。

株価の変動にも影響しているという話も。

毎月だいたい1度ずつやってくる新月、満月ですが、こうしてみると私たちの身体にも心にも大きく影響を与えていることがわかります。


私は、特に満月の頃に不調や不安定を感じやすいのではないかと思います。月食があればなおさらです。

それは、地球が太陽と月の両方に、真反対の位置から引っ張られるから。新月の時は、太陽も月も同じ方向にあるので、影響は強いですが、ツラさは感じにくい気がします。

腕を広げた状態で、それぞれの方向へ引っ張られると痛いですよね。輪ゴムでも、両手で引っ張ればビヨーンと伸びて細くなり、限界が来るとブチッと切れます。

地球がブチッとなったら怖いですが、そんなことはないとは言え、普段は感じない緊張感やストレス、圧力、圧迫感、葛藤、ジレンマ、ブレ、揺らぎなどなどを、身体や心に感じてしまいやすいのは想像していただけるかなと思います。


今回の満月は

占星術では、今回の満月は牡羊座の太陽ー天秤座の月で起こりました。

太陽のそばには、物事を広げていく木星があるため、この満月で感じる葛藤も広がっていきそうです。

ただ、葛藤が大きくなることはデメリットばかりではありません。さっきの輪ゴムの例のように、ブチッと切れたときに生じるエネルギーは爆発的なものがあります。

手で引っ張った輪ゴムが切れた瞬間って結構、痛くないですか?

あの弾けとぶような力が、葛藤やジレンマを抱えたときに得られるメリットになります。

圧力がかかったとき、それとは反対の力が実は生じています。

木星の広げるパワーを後押しに、葛藤も弾けるためのエネルギーに変えたいですね。


火星について

牡羊座と天秤座の満月なので、この2つの星座に関わる星も見ておきます。

牡羊座を表す星は火星。支配星や守護星と呼んだりします。私は「守護星」の方が好きなので、こちらの呼び方で書いていきますね。

守護星は、その星座の「らしさ」を表しています。

ちなみに、守護星に関するものを身につけると御守りのように感じられるのでオススメです♪自分の星座(太陽星座)の守護星は、自分らしく生きるヒントを与えてくれる、頼れる存在なのです。私は木星が守護星なので、ラピスラズリや水晶を組み合わせたブレスレットを身につけています(天然石に関しては諸説ありますので、ご自身でお調べになるのが良いかと思います)。


火星は、赤く輝く姿から、熱く激しく瞬間的なエネルギーを表すとされてきました。

ただ、今回はイマイチその力を発揮できない様子。激しさが目立ちます。

そこに、こちらもイマイチな土星がある意味「いい感じ」に関わっており、土星の得意技である抑制機能がうまく働かず、火星は暴走気味です。

さらに、この2星と、知識と知恵の水星がまた「良い感じ」につながって、「意識すると循環する」という悪循環に...

何か1つのことに「こだわる」と、それ以外は受け入れられない!という状況になりやすいです。

「〇〇すべきだ!」「これは〇〇であるべきだ!」という保守的な気持ちになりやすいかもしれません。

一方で、どれだけ時間がかかっても何かやり遂げたい事があるなら、慎重にじっくりと時間をかけて進めていくことができそうです。

その「こだわり」が、「あなたが周りに左右されずに、自分の感覚を頼りに『良い!』と思ったこと」であるなら、腰を据えて取り組んでいけると思います。


もし、保守的な「べき!」という思いに駆られてしまったら、木星パワーを思い出してください。

木星は、広げるパワーの他に、「楽天的パワー」も持っています。人や物事に対して、「まぁ、なんとかなるっしょ〜」的な、ある意味「寛大さ」や「器のデカさ」を持っています。

力みすぎずに、最後は「なるようになる」精神でいきましょう。


金星について

天秤座の守護星は金星です。

金星はイメージしやすいと思います。愛と美の星、そして調和の星でもあります。

調和とはバランス、ハーモニーです。愛も美しさもバランスとハーモニーが大切ってことでしょうか。

金星に縁がある人は、そういった「センス」のいい人が多いかもしれません。バランスやハーモニーの良いものを見分ける力が強い、「良いセンサー」を持っているのかもしれませんね。


今回の満月では、金星は海王星と繋がっています。

金星も海王星も自分の守護する星座にいるので、パワー全開×パワー全開!

海王星はスピリチュアルなこと、目には見えないけど大切なこと、癒しなど、現代の「オアシス」を提供してくれるような星。夢みがちなところもなきにしもあらず、それでも、夢や希望がないとやっていけないじゃない?という感じ。

金星は「センサー」でもあるので、こういった「癒し」をただただ受け取って、感じて、満たされていく...ということができるかもしれません。

「推しに会いにいく」みたいなこととか、「温泉でゆっくり」とかも良さそうですね。

ただ、金星と海王星はつながってはいますが、意識することでより恩恵を受けられるつながり方なので、先に書いた火星の影響を強く受けている人は、この「癒しのパワー」を受けづらいかもしれません。

一生懸命に頑張っている人ほど、「癒し」は必要ですから、「もーしんどい!!」となったら意識的に自分を癒してあげてください。

自分の心や体がゆるっとなるような、全身の力が抜けていくようなものがイイですね。私のオススメはお風呂です。しっかりバスタブにつかって「はぁ〜...」となるだけで、かなりストレスは減るみたいですよ♪


まとめ

4月6日、牡羊座ー天秤座の満月は、抱えている葛藤も、そこから出てくる反発力も大きく広がりやすいとき。

保守的な「べき!」になりやすい人は、今回の火星の影響を受けやすく、こだわりが執着になりがちです。

木星の楽天的パワーで、最後は「なるようになる」という精神で。

何かやり遂げたいことがある人は、ゆっくりと腰を据えて取り組んでいけます。

一方で、癒しのパワーは全開です。意識すれば回復も早くなります。


「執着」も葛藤の一種です。

「これをやめてしまうと自分が自分ではなくなる気がするからやめられない」とか、「これなしで過ごしたことがないから手放すのが不安」など、本当はやめた方がいい、手放した方がいいと心の中では分かっているのに、不安や恐れからなかなか行動に移せないという葛藤やジレンマがあるのです。

もし、そんな気持ちがあるかもなぁと感じた方は、今回お話しした、木星、金星、海王星のパワーを利用してみてください。

先にも書きましたが、私は木星が守護星です。
大抵の場合はなんとかなります。
「大丈夫じゃなくても大丈夫」は、私の座右の銘みたいなもので、どんな状況でもなんとかなる、と思わせてくれる、マントラのようなものでもあります。

よければ、言ってみてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?