見出し画像

冷えを予防する意味

最近冷えないようにしてくださいと
その方にあった部位や方法をお伝えすることが増えました。


冬だから、冷え性だから
そう言ってるのかと思っておられる方もおられるかもしれません。



冷えを予防する意味
私にとっては別のところにあるんです。


身体が冷えると代謝が落ちる
その根っこでございます。


冷えに対して気になることがある方に
読んでいただけたらと思います。


冷えが引き起こすこと

寒いと肩がグッと上がるように
冷えは身体を緊張させます。


緊張していることで
体温が逃げないように維持するように
身体は頑張るのですが


緊張している状態だと
感情も思考も行動も
ガチガチになるんですね。


それだけじゃなく
回復が遅くなります。


そして
ダメージ量が上がります。


緊張側方向に万能ではなく
弱い方向が必ずあります。


縦に強くても横からの力で
ぽきんと折れてしまうように
耐えられなかった後のダメージがでかいのです。


回復は緩みがあるから起こります
緊張した状態では回復ができず
ストレスと疲れだけが増えていき
違うしんどさや違和感を生み出してしまいます。


回復できなくなる
ダメージが増える


この二点を避けるために
その方にあった冷え対策をお伝えするのです。


冷えを予防するメリット

冷えに対して対策をとることで
身体に対しての意識が上がり感覚が上がり
小さな違和感を感じやすくなります。


冷えそうだな
という予感的なものが働くので
服を選ぶときの参考になったり
行動に対しての備えが自分でできます。


言われてやるのもいいんですが
自分で感じて行動を選べることが
最も大切なセルフメンテナンス


一番効果があるんです


寒いから冬だから仕方ないではなく
デメリットがたくさんあるんだという観点から
冷えを防ぐことを意識して過ごしてくださいね。


お役に立ちますように

以上、かおるーんでした。

何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-09/

↓ご予約↓

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/8859

↓京都北山サロンのメニュー↓

https://moji-majyo.com/menu-guide-2021/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をきく専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265


  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0


 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/


 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru


 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/


  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?