見出し画像

「ズボラ過保護」をなおしたい…

私は自覚があるほど結構息子にべったりラブなので、いわゆる「過保護」な育て方をしていると思われることが多いのですが、実際には育児や教育におけるポリシーはなぁんにもない。
自分の子ども時代を経て思うところはあるけれど、基本あれやこれやと過剰に子どもにしてあげるつもりは全くない。

ただ、元々の性格があまりにも面倒くさがりであるが故に

ズボラ過保護親

になってしまっていることをここに反省し、2020年まじでなおしたいことのトップにあげておきます…。1月11日時点で全く改善アクション起こしていませんが。。

ちなみに過保護とは、「子どもなどを必要以上にいたわって育てること。保護過剰」という意味を持つようです。
では私が定義するズボラ過保護とは何でしょう。

ズボラ過保護とは「ケアをめんどくさがって子どもの成長機会を損失させること」と勝手に定義しています。(ほんと勝手に)

例えば、息子と公園に行き、ふと水たまりがあることに気付く私…。
「あーこれ、これ入ったらめちゃくちゃ汚れるな~。今タオルデカイの持ってないし。。ん~」
高速で考え、その結果水たまりを避ける(息子に気付かれないように)のが私、ズボラ過保護親です。
「子どもには汚れたところで遊ばせないわ!」みたいな過保護なつもりはさらさらなくて、その後のケア・子どもへの注意などを「めんどくさい」と思ってしまい、結果遊びで得られる色々なモノゴトを避けてしまいました。

また、子どもが「抱っこ~」と言ってきた時、今までの私はほぼ100%抱っこしてきていました。これは、子どもの言い分に従う甘やかした行動…ではなく、「出先で抱っこを拒否して泣かれた後、1人でそこからケアするのがもう面倒だな」という気持ちから、自分が行動してしまった方が早いと思い抱っこしちゃうという流れなのです。

遊びや日常生活も勿論ですが、例えば授乳、ねんトレ、トイトレなど、私がめちゃくちゃ苦手なのが「いつか来る卒業シリーズ」です。特に指導が必要なもの(いずれも卒業時期によってその程度は異なりますが)が本当に苦手で、日々の忙しさの中、根気強く教えることがまぁ辛い…というか実際今までそんなにしてきていません。。
ママさんの中には「寝かしつけが面倒だから」という理由をねんトレ実施のモチベーションにする方がいますが、面倒だという気持ちから改善アクションのモチベーションにするのって私からすると本当にすごい…私は逃げちゃう…。

このズボラ過保護、人の成長に大切な「様々なモノゴトに触れる」ということを実現できない上、場合によってはコミュニケーション不足に陥っちゃう可能性だってあるし、ダメだ…ダメだ…と思いつつ、それすら考えるのが面倒になっちゃうこの私。努力経験が人生においてなさすぎるのか…。

2020年、色々と育児環境も変わる予定なので、ズボラ過保護からの卒業を目標にします!まずはトイトレ…(もうすぐ3歳…もうすぐ幼稚園入園…)
ひえ~!!!!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?