マガジンのカバー画像

ハートドリブンdiary

17
これまでの自分を振り返ってみたり、感じたこと、新たな発見とかを、ハートドリブンにnoteで発信してます😊
運営しているクリエイター

#ハートドリブン

社会不安障害になった男の話。

社会不安障害になった男の話。

どうもたいちゃんです。
実は大学2年の夏から3年の秋にかけて、社会不安障害を抱えていました。
カミングアウト。驚いた人もいるかも。
じゃあ実際どうしてそうなったのか、何に苦しんだのかを正直に書いているから読んでほしい。

社会不安障害にどうしてなったのか以前もカミングアウトしましたが、僕は大学2年の夏から大学3年の秋にかけて、「社会不安障害」というものを患っていました。

僕の場合の症状を簡単に話

もっとみる

就活を通して「自分の人生、自分で選んでこなかったな」と気づいた。

こんばんは。たいちゃんです。

今日は昨年のちょうどこの時期から1年間就活をしてきて、気づいた自分の中ですごく大事なことをお話しします。(まだ就活続けてるけど。)

就活を通して気づいたこと。それは「初めて自分の人生を自分で決めてるな。」と。

確かに、高校、大学は自らの意思で選んでるっちゃあ選んでるけど。なんか自分で選んでる気がしなくて。なんでかっていうと、自分で「これやりたい!」とかってなかっ

もっとみる
ハートドリブンから見えた、感情価値

ハートドリブンから見えた、感情価値

こんばんは。たいちゃんです。

先日ハートドリブン読了!感想をかっこよくまとめよう!と思ったのですが、やりかた分からん!ということで、ハートドリブンにちなんで、こつこつハートドリブンの感想について正直に書いていこうかなと。笑(塩田さんの名言集にもなりますからね!)

「感情価値の差別化は、自分たちの想いを大事にして差別化すること」

これ実は最近思ってたんですよね。イベント行ったり話聞きに行く動機

もっとみる