見出し画像

2022年のワイの目標とやわらかいボールのお勉強

みなさんこんにちは。「ワイ」ことぼっちゴルファーSARUです。
ぼっちゴルファーと節約ゴルファーに役立つ情報を発信していきます。
ワイのYouTubeチャンネルを始めましたので皆さん登録よろしくお願いします。

ワイの2022年の目標は

  1. 年内に100切り達成

  2. ぼっちゴルファー・節約ゴルファーに役立つ情報を週1回SNSで配信

そしてワイの年内一発目のラウンドは
2022年1月7日
場所:一志ゴルフ倶楽部(三重県)
スコア:103

惜しい!もうひと息じゃないの~って思ったぼっちゴルファーのみなさん、いいね!お願いします。

やわらかいボールのお勉強


さて、最近のワイのお勉強はボールです。12月にラウンドレッスン(@宇治CC)をしたときに、先生から

「SARUさん、もっとやわらかいボール使ったほうが良いですよ」

ワイのゴルフの先生より

と言われまして、それ以来ワイは「やわらかいボールとは何か」を考えてました。ちなみに、その時使っていたのは1ダース3000円台のコスパボールであるBridgestone TourStage Extra Distanceという硬いボールを使ってました。

そんで、以下3つのなんとなくやわからそうなボールをラウンドで試してみました。

  • ゼクシオリバウンドドライブ 寅年のデザインでジャケ買い

  • キャロウェイクロームソフトX なんとなくやわらかそうなので

  • ブリヂストンツアーB XS タイガーウッズが使っているということで

ワイの結論

1ラウンドしただけですが、以下ワイの感想・結論

  • ゼクシオリバウンドドライブ
    直進性が高い
    一番距離が出る

  • キャロウェイクロームソフトX
    右に曲がらない(曲がっても曲がり幅が少ない)
    打感がよい

  • ブリヂストンツアーB XS
    パターの打感よい
    左に曲がった(たぶんワイのスイングが悪い)

ゼクシオリバウンドドライブは完全に寅年デザインのジャケ買いでしたが、一番直進性がよく、ワイのドライバー・ティーショットが曲がらなかったです。パターもよい感じで転がっていました。
キャロウェイクロームソフトXは後半のホールで使って、いつものワイのスライス癖が出てきたときに使いましたが、「あーやっちまったー」という右曲がりの大スライスが出た時も、いつもより曲がり幅が少なくて、コース内右端ぎりぎりに残っていた、なんてことが2度ありました。
ブリヂストンツアーB XSは1ホールしか使えなかったのですが、左に大きく曲がってしまい、柔らかすぎたのかな?と思ってます。パターの打感は気持ち良かったです。

というわけで、完全ジャケ買いでしたが、ゼクシオリバウンドドライブが結果が良かったのでしばらく使ってみようと思います。

三重県一志ゴルフ倶楽部にて

ワイの参考文献・リンク

クラブフィッター小倉さんの徹底解説。これを見るとキャロウェイクロームソフトLSが評価高いのでめちゃくちゃ気になります。
どれも一緒は大間違い!《2021年》コースで打って詳細比較! ゴルフボールの選び方とおすすめモデル


プロコーチの井上透さんが忖度なしでボールテストしてます。結論はまだわかりませんが、タイトリストプロV1ってやっぱり柔らかいんですね。気になります。


最後に
ワイのラウンド費用公開動画はこちら。

ワイのTwitter @boccigolfer 
Instagram @boccigolfer
もよろしくね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?