見出し画像

フィッシング詐欺に悪用されたブランド、企業、官公庁名

ソースネクストさんからセキュリティー問題のメルマガが来てまして、フィッシングメール詐欺に関する記事がありました。
大事なことなので、共有します。
私が事例集に追加しているものとかが、在りますねー。
触るとやけどしますから、いたずらはしないでね。


 フィッシング対策協議会がこの1月から3月に同協議会のサイト上で
 注意を喚起したフィッシング詐欺は次の通りです。

 1月~3月
  ・国税庁(1月)
  ・Apple(1月)
  ・メルカリ(1月)
  ・NTTドコモ(1月)
  ・りそな銀行(1月)
  ・ソニー銀行(1月)
  ・イオンカード(2月)
  ・ゆうちょ銀行(2月)
  ・内閣府(2月)
  ・ビックカメラ(2月)
  ・JR西日本(2月)
  ・東京電力(3月)

 1~3月は内閣府のように今までなかった官公庁や電力会社など
 犯罪者が新しい手口を模索していることもうかがえます。
 また、これらは新しい手口や以前よりも報告件数が
 増加したために注意喚起に至ったケースがほとんどです。
 下に記載した、時期に関わらず多いブランドは含まれないので、
 併せてご注意ください。
 
 定常的に多く報告されているブランド、企業、官公庁名
  ・Amazon
  ・三井住友カード、セゾンカード、マスターカード
  ・ETC利用照会サービス

 対策
  新しい手口に対しても基本的な対策は変わりません。
  対策を怠らずに被害にあわないようにしましょう。
  ・IDやパスワードを入力するwebサイトは、
   メールやSMSのリンクからアクセスしない。
   あらかじめブックマーク(お気に入り)やアプリなど
   事前に登録しておき、そこからアクセスする。
  ・ウイルス対策ソフトの導入
   フィッシング詐欺サイトへのアクセスをブロックします。

 参考
  「キ・ケ・ンの取説」フィッシングの関連記事
   https://www.sourcenext.com/product/security/blog/list/?tag=Phishing&i=mail_st_ft&utm_source=sn&utm_medium=email



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?