見出し画像

やっと出血が治まる

関節内の出血が治り、少しずつ膝の痛みも落ち着いて来た。

まだ、水は20mlぐらい溜まっていたが、
腫れていた事で膝の曲げ伸ばしが、やり辛かったところから少し楽になって来た。

今日のリハビリでは、可動域が100度まで回復する。

初回のリハビリで70度ぐらいしか曲がらなかったので、かなり回復した。

ドクターからは、2週間後の診察までには
膝が胸に近づいて、両手で抱えれるように
なっていたら、予定通り11月14日に入院して手術しましょうと言われた。

その角度を理学療法士の先生に測ってもらうと
約140度💦
最低でも120度と言われていたが、頑張って
140度まで曲がるようにしたい。💪

理学療法士の先生からは、歩行時の代償動作について指摘があり、股関節から脚を上げてしまうクセがついてしまってるので、出来るだけ膝から下を使って歩きましょうと指導頂いた。

しばらく、膝の痛みをかばう為に、つま先で歩き、踵が浮いてしまったために歩く時の歩行が
通常と違う歩き方に変わってしまったようだ。

人間は、生後12ヶ月ぐらいから、二足歩行をできるようになって行った後は無意識に歩けるようになるけれど、歩く事を再度学習しないといけない機会は、あんまり無いと思う。

怪我した事で分かったのは
スムーズに歩ける事が日常的に出来ていた事に感謝しなければならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?