見出し画像

【ボイラジ!】#4(SP) 茅原実里・最新ライブBlu-rayを観るためにひとりで映画館を貸し切ってみた。

こんばんは!6月に突入しましたね。

今回はなんと「ボイラジ!」4回目にして特別回!
「ボイラジ!」史上初の外ロケでございます。笑

なんと、本日発売の茅原実里さんのライブBlu-rayを観るためだけに
ひとりでプライベートシアターを貸し切って参りました!


結論から言うと、この試み、大正解でした!!!!

みのりんファンの貴方にも、映画好きの貴方にも、
毎日に刺激が欲しいなぁと思っている貴方にも。
ぜひ聴いて&観ていただきたい内容です!!!笑



ちょっといつもより長いですが最後まで聴いて頂けたら嬉しいです。
(もしお手元にBlu-rayがある方は一緒に楽しみましょう!)

・ ・ ・ ・ ・

映画館を一人で貸し切って、大好きな音楽ライブの映像を大画面・大迫力の高画質・高音質で楽しむ。
いつ頃からか、そんな貴族の遊びに「夢」を抱くようになりました。

残念ながら僕は貴族ではありません。
しかし、一方で「夢」というものにおいて、「今しかない」というシグナルが自分の中に走るかどうか、すなわち"タイミング"はものすごく重要な要素だと思っています。

そんな「今しかない」のシグナルが、私を貫きました。

今日は2019年11月18日にZepp Tokyoで開催された
茅原実里さんのデビュー15周年記念バースデーライブ
15th Anniversary Minori Chihara Birthday Live 〜Everybody Jump!!〜の発売日!

画像13

このライブは、2007年ランティスでのデビューシングル「純白サンクチュアリィ」から最新シングルの「Christmas Night」、15周年記念ソング「We are stars!」まで、今出ているシングル表題曲全27曲+新曲+定番曲の計30曲を3時間半ほぼぶっ通しで唄いきるというある種集大成的な内容でした。

しかも演奏順は時系列順。これまでの自分とみのりんとの歴史を振り返るのにふさわしい作品。
これを我が家のしょぼい視聴環境で見るのはもったいない。
さらに今、自分の部屋は半分テレワークの作業部屋です。
デジタルデバイスの通知やら、近所の解体工事の音やら、ノイズになり得るものは完全に排除して、この一枚に全力で没入するべきなのではいか。

……あの「夢」を果たすのは今しかない。

貴族ではない私には非常に痛い出費でしたが、これは必要経費だと判断しました。

・ ・ ・ ・ ・

そんなこんなで、今回そんな個人のワガママを実現させてくださったのは、川越駅の菓子屋横丁の中にある
プライベートシアター「COEDO座」さん。


画像3

画像2

趣のある街並みの中に佇むレモネード屋さん。
COEDO座さんはこの2階にあります。

画像3

予約時に共有頂いたパスコードでデジタルロックを解除し、室内に入ると。

画像4

いきなり無人の受付にアカデミー賞の盾にカチンコ。
この時点で直感で勝利を確信。
僕も将来玄関にはこの2つを飾ろうとすら思いました。

画像5

画像6

画像7

階段で2階に上がると、写真の部屋に辿り着きました。
何ならお手洗いとシャワールーム、キッチンがくっついた普通の家です。
……シアターはどこだ?

そう、なんとシアターの入り口は隠し扉になっているのです。
映画を楽しむ前にちょっとした謎解きを楽しめる、遊び心に満ちた仕掛け。この時点で館長のことが大好きになってしまいました。(無人営業なのでお会いできてないけど)

そして、隠された扉を見つけ出し、その戸を開くと…!

優勝確定です!!!

画像8

120インチの大型4KスクリーンにDolby Atmos(7.1.4ch)対応のアンプ。
12台のスピーカーによる360°サラウンドに、さらにモチモチのソファ。
しかも飲み物・食べ物の持ち込みもOK。

画像9

もしかして一人で来る場所ではなかった……?
すでに寂しい気持ちに襲われつつ、本来の目的を自身に言い聞かせ
とにかく期待以上の空間に大感動。

さらにテンションを上げようと、自分チョイスのホームシアターパーティーにふさわしいフード&ドリンクも用意。

画像11

画像11

そして密室のこの空間でただ一人、ボイラジ!の前半部分を収録。
いつにも増してテンションが高いです。さらにiPhoneでの録音なのに、普段の家のコンデンサーマイクよりも明らかに音質が良い。(さすが防音室)
そんなスペシャルならではの違いもラジオでお楽しみ頂けたら嬉しいです。


そんなこんなで、身につけている全てのデジタル端末を外して、電源を切って、いざ視聴スタート!!!

画像12

3時間15分。泣いたり、歌ったり、泣いたり、笑ったり、泣いたり。
文字上では泣いてる割合の方が高いですが、実際にはおそらく一本通して、ここ数年で一番頬が緩みっぱなしだった自信があります。

改めて2019年11月18日に開催された、みのりんの15周年記念バースデーライブ。この視聴体験も込みで、このライブのことを僕はこの先一生忘れないでしょう。それくらい素晴らしい時間を再び味わうことができました。

終了後のBlu-rayの感想は、ボイラジ!の後半戦でガッツリお話ししています。
茅原実里さんのファンではない方にも最後まで聴いて頂けたら嬉しいです。

・ ・ ・ ・ ・

この映像に収められた2019年11月18日のライブ以降、すぐコロナ時代に突入し、現地でライブを見る経験が約1年半にわたり失われてしまいました。
配信イベントも観てきて、それはそれですごくよかったけれど、もはやそれは新時代・新形態のコンテンツとして認識していました。

過去にすがって今どうにもならないことを嘆くのはナンセンスだと理解しつつ、現地で「人」を感じて、みんなで声を重ねて、汗をとばしていたからこそ味わえた、「茅原実里のライブに参加したなぁ」という大好きだったあの実感にひたすら恋焦がれる2020年〜2021年前半戦でした。

でも、このライブが長年歴史を重ねてきた「茅原実里のライブ」の良さが詰まりに詰まった内容だったこと。
そして、それを没入感たっぷりで楽しめるこの場所で楽しめたこと。
これらの理由から、ずっと恋しいと思っていたあの「生きてる実感」、期待感・ワクワク感・満足感・そして希望が一気に蘇ってきました。


・ ・ ・ ・ ・

前述した、僕が考える「茅原実里のライブ」の良さ・魅力の一つに、
音楽の素晴らしさはもちろん、みのりんの唄っている姿や、MCで紡がれる言葉から、みのりんが唄うことを通じて体現してきた「生き方」にいつも憧れを抱かせてもらえることが挙げられます。

与えられた役割や立場は全然違うけど、みのりんがステージで体現してきた「生き方」と自分の人生とを重ねて、明日から自分の環境でまた頑張ろうとライブに行くたびに思わされてきたのが、僕にとってすごく財産でした

それを説明するのに象徴的なMCが、この15周年記念ライブの本編ラスト「エイミー」を唄う前のMCでした。
こちらについてもラジオでもじっくりお話ししているので、ぜひ聴いてください。

・ ・ ・ ・ ・

そんなこんなで、本日は長年の夢だった大人の遊びを実現させて参りましたが、文字や声から私の興奮や、この試みの楽しさは伝わりましたでしょうか?
今回予算大幅オーバーの企画でしたが、本当に貴重な経験になったので、まったく後悔はしていません。

そして、改めて。
15th Anniversary Minori Chihara Birthday Live 〜Everybody Jump!!〜は本日発売です!

長年のコアなファンはもちろん、初めてみのりんの音楽に触れる人にも絶対的にオススメできる一枚です。

茅原実里さんのライブ映像は、カット割一つとってもその明確な意図に唸らされるほど、映像面でもサウンド面でも、それこそ映画一本分くらいのエネルギーで作られているし、それに値する満足感が得られるクオリティです。

DVD・BD1作目から購入してきて、「茅原実里のライブ映像」と映画館の親和性は抜群だろうなとずっと思ってきました。
過去新宿ピカデリーでも上映会イベントがありましたが、あれから6年、大人になってあらためて身銭を切ってその検証をできたのはとても興味深く、そして嬉しかったです。

おうち環境で楽しむにしても、ライブ映像としてお値段以上の満足度があると思うのでぜひファンの方も、「茅原実里」というアーティストの存在をまだよく知らないという貴方も、ぜひチェックしてみてください!

・ ・ ・ ・ ・

次のみのりんのライブは河口湖ステラシアターでの野外ライブ。
SUMMER CHAMPION 2021 〜Minori Chihara Final Summer Live〜
待望していた、久々の有観客ライブ(予定)です。


突然の「Final」「最後」というのはまだ受け止め難い部分がありますが、
今一番みんなが望んでいるのは、みのりん・スタッフ・バンド・ファンの仲間、この夏のライブが大好きな面々が直接顔を合わせて、みのりんが大好きな歌を楽しめる場所であり時間なはず。

その日まで僕も自分のParadeをしっかり歩いていこうと思います。
#サマチャン制作宣伝部 も積極的に参加できたらなと考えています!

みのりんファンの皆さん、二つ約束です。

・8月まで健康に過ごして、絶対に河口湖で会いましょう!!!
・コロナが落ち着いたら、今度はみんなで映画館貸し切りましょう!!!

約束したからね〜!!!!!

・ ・ ・ ・ ・

そんなこんなで、noteもラジオも4回目にして過去最長のボリュームになってしまいましたが、最後までお付き合い頂いた皆様ありがとうございました!

皆さんもCOEDO座さん、ぜひ使ってみてくださいね。
(お友達やお仕事関係の皆様も今度ぜひ一緒にいきましょう〜)


ライブは最高!!!!!


ボイラー

・ ・ ・ ・ ・ ・

ラジオでは皆様からのお便りも募集しています。
(stand.fmでは「レター」という機能があります)

画像1

※お名前を入れる欄がないので、記載いただけると嬉しいです。※
こんなレターを募集しています。
・偏愛っぷりが激しいボイラーにあなたがオススメする趣味や愛する作品
・ラジオで取り上げて欲しいネタ
・ボイラーへの質問
・お悩み相談      などなど

▼より聴きやすくなる専用アプリのインストール(無料)はこちらから▼

【Android】

【iOS】





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?