見出し画像

noteを始めた理由

今も残してあるアメーバブログで書き続ける事もできたのですが、敢えてnoteにて新規に書き始めるにはいくつか理由がありますので、それを書いていきます。

まず自分のテキスト歴を言うと、2002年頃にヤフーのジオシティーズで「SLOTTER’S BAR」というホームページから始まり、それ以降はブログでFC2、アメーバと移行して、そして今回のnoteが4つ目の場所となります。

最初は、そもそもnoteって何なの?からスタートしました。noteってブログをマネタイズしやすくしたモノ?という認識だったのですが、色々と調べていくうちにそんな単純なモノでもないぞ?と気づきます。

コミュニティ性が強いというか、ブログというよりはTwitterやmixiのようなSNSに近いのではないかと。note全体がコミュニティとして出来上がっていて、文章が評価されやすい環境が整っているように思いました。好きと思ってくれる人が繋がり、類友を呼び込めるような作りになっているように思います。

次に、デザインが画一化されていて、文章の構成や記事自体がカテゴライズがしやすい。
これは人によって評価は変わると思います。画一化は個性を殺しているようにも思えるし、色々とデザインに凝りたい人には向かないですよね。会社の面接で皆がリクルートスーツみたいな画一化を押し付けられてる感を良しとしない人も居るとは思います。

ただ自分みたいな、文章を書きたい、読みたい、評価したい。という人にとっては、書きやすさ作りやすさを重視してくれた方が便利だったりもする。noteはバッサリとデザイン性を切ったというのは自分的には正解だし、今の時代にも合っているように思いました。

そしてこれが1番の理由かもしれない。
自分の為、家族の為にも文章を残しておきたいと思いました。昔の事を振り返ろうと思った時、ブログを書いていた時代は後で読み返して当時を思い出せるのです。ブログがアルバムみたいな存在にもなっているんだなと歳を取って改めて思わされます。
ここ近年はTwitterの便利さもあってブログはお休みしてたのですが、そのお休み中の出来事を振り返る際にTwitterではちょっと不便なんだなと気づかされました。

実は私事ではありますが奥さんのお腹に子供が居る事が分かりました。父親になるという事で、今までの独身生活では感じ得なかった色々な出来事がこれからは起こる事と思います。そういった今後の日常において、思う事、感じる事、考える事はちゃんと残しておいた方がいいのかなと。一周回って一番最初に文章を書き始めたHP時代の心境に帰ってきた感じですね。

考えを文章に起こす際には、頭の中で物事を整理するという作業が必要で、それが日々の良いフィードバックになってますし、後は段々と文字に起こす時間も早くなって習慣化してくれればいいなと思います。
乱文乱筆ではありますが引き続き宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?