見出し画像

人生変わる!2度と散らからない片付け術/心理学

今回のテーマは「人生変わる!2度と散らからない片付け術」になります。片付けって新しい人生が始まる気がしませんか?
私の場合、A型だからか、普段はそこまで片付けしないのですが、やり始めると完璧にやりたくなります。

たかが片付けと思われるかもしれませんが、こんまりさんの片付け番組はアメリカでも大ヒットしています。
それくらい多くの人が実は片付けの重要さを知っていながら、自分ではうまくできてこなかったんだと思います。
今回の内容について、動画でもまとめていますので、よければこちらでも見ていってくださいね。

■片付けるとどんなメリットがあるか

片付けるとどんなメリットがあるか?ミニマリストほどまでいかなくても、十分たくさんのメリットがあります。

例えば、
・整った環境にいることで気持ちが落ち着く/集中しやすくなる
・自分に不必要なものを考えなくて済む
・自分にとって大切なものがわかる
・買い物上手になり無駄づかいがなくなる=お金がたまる
・取捨選択がうまくなり、人間関係や仕事の選び方もうまくなる

などです。
ただ、「片付けるメリットはもちろんあるし、片付けたいけど、できないんだよ」そんな方が大半かと思います。

■物が捨てられないのは普通のこと

私も実は物が捨てられず、片付けが苦手でした。
1つ1つに思い出がある気がして、捨てられず、どんどんスペースは狭くなるばかり。
掃除をしても、すぐにまたぐちゃぐちゃになってしまいます。

そもそも心理学的に物が捨てられないのって実は普通のことなんです。
人間は、「損失回避の法則」というのがあって、与えられる満足度より、失う苦痛の方が大きいと言われています。
わかりやすくいうと、1万円円もらえるのと、1万円円出せば0か2万円のどちらかがもらえるとします。
なにもせずに単に1万円あげると言われたら、もらいますよね。
ところが、1万円出して0になる可能性もあると言われたら、2万円もらえるとしても出さないかもしれません。
片付けをしていてもこの心理が働いています。
自分のものに一度なってしまうと、手放したくなくなるんです。

■心理学&片付けの本で人生が変わった

ところが、心理学や片付けの本などを学んでいくつか実践してみたら、そういった生活が、人生が、変わりました。
物が捨てられるようになった、だけではなく物も増えなくなりました。
これはすごくおすすめのやり方で「なるほど!」と感心し、以後使い続けている知識です。

ちなみに色々な本にある「ワクワクするかしないか?ときめきを感じなければ捨てよう」という基準は私には曖昧になってしまったので、失敗しました。
全部ときめく気がしてしまうんですよね。笑

この記事でお伝えする片付け術は、より具体的なものになってきます。
今回もみなさんがすぐ実践できるよう、そんな知識のレビュー&解説をしていきます。

■自分の人生のテーマを考える

1つ目の片付け術は、片付ける前にすることです。
自分の人生のテーマや、どんな人物になりたいかなどを考えます。
そして、いざ片付ける時はそのテーマにあわないものは「全て」捨てます。もちろん、どうしても捨てられないものもあるかもしれません。
でも自分の理想像を思い描いてその気持ちが強ければ強いほど、きっとこれは自分の夢を達成するのにはいらないと捨てられるようになってきます。
「この服、いつか着るかも…」「穴は空いてないし、まだ着れるかも」と思ってもテーマにあわなかったら捨てます。

■また買うかを考える

続いて2番目のテクニックです。
それを買う前に戻ったとして、また買うか?を考えます。
ほら、また捨てられそうなもの出てきましたよね。笑
また買わないというのであれば、もう必要ないということです。
ちなみに汚れた状態だとしたら、それがそのまま売っていると想像してください。
妥協してものを使うよりも、自分が本当に好きなものを使っていた方が幸せです。
友達でも、ストレスためながらつきあうより、本当に信頼できる友人が数人いた方が幸福度は上がりますよね。
決断力をつける練習だと思って、やっていきましょう。

■1つ買ったら2つ捨てる

最後の3つ目のテクニックは物を買う時にすることです。
「1つ買ったら2つ捨てる」
これは、私がここ数年ずっと心がけていることです。
そうすると、「あっこれほしいな」と思っても、今持っているもの2つ分の価値がないと買えないんです。
買ったとしても2つスペースが開くので、自然と片付いていきます。
こうすると、持っているものの質も上がって、勝手に片付いていくのでおすすめです。
ある程度ものが減ってきたら、1つ買ったら1つ捨てるにしてもいいと思います。

■投資か消費か浪費か

他にも買い物する時に気をつけていることがあります。
これは、お金系の本にたくさん載っていることでもあるのですが、お金を使う時、ここでは買い物する時、それは「投資」か「消費」か「浪費」かを考えます。
わかりやすい言い方に変えると、それを買って買った以上のもとは取れるのか?
これは100円のものを買って200円の価値を出すなどという金銭的なことばかりではありません。
例えば、ケーキがあったとしてそれを買ったら、食べて太るだけだと思ったら自分にとってはマイナスになります。
しかし、それを彼女のために買ってあげるとしたら?
彼女が喜んでくれたり一緒に楽しい時間を共有できるなら、あなたの人生にとってはプラスになりますよね。
そんな風に自分基準でいいので買って得か?損か?を購入前に考えるだけでも変わってきます。

私は30年ちょっと生きてきて、こうやって買い物をし始めたのはほんの数年前でした。
でもこの方法をもっと早くに知っていたら、人生もっと効率的に生きてこれたのでは?お金も幸せも増えることにしか出費しなかったら?と思います。
本当に学校で小学生の時に教えてほしかった。
これからもこちらのnoteやYouTubeでは、学校じゃ教えてくれない知識を提供しています!

■散らからない方法まとめ

今回のポイントをまとめます。
・片付け前に、テーマを決めて「必要ないものを捨てる」のではなく「必要なものだけ残す」思考にする。
・もう一度買うか考える。
・そもそも無駄なものを買わない。
いくら片付けしていてもどんどんものが増えていたらキリがないですからね。
ということで、今回の記事で今後の片付けに対する見方が少しでも変わってもらえたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?