見出し画像

bmL通信 vol.12 ギックリ腰

ギックリ腰はスポーツを普段やってるアスリートはなりにくい

逆に普段運動をやってない人がなりやすいです

昨日のギックリ腰のメンテナンス

何気ない普段の生活から急になってしまったり

重いものを上げようとした瞬間であったり


予期せぬ時に起きるから〝ギックリ腰〟

ギックリ腰


ギックリ腰は腰の捻挫であり原因は腰に無い事が多い

対処療法で湿布??
治るまでコルセット??


それ、果たして正解ですか?

痛みをすぐ取る為の骨盤付近に圧痛をかける荒療治やブロック注射で痛みを取る方法はありますが

同じギックリ腰を繰り返さない事と根治とはかけ離れてしまいます

痛みの原因を除去できないと意味がないんです😓

腰部前面
脛骨周辺部
臀部


body.maintenance.Laboでは痛みを伴う治療、ボキボキ整体とは違い

本来その人が持つ、自分で自分の體を治すそのために上記の筋肉群へのアプローチが必要不可欠となります

何故それが必要なのか


答えは人體を深く知ることから始まります



body maintenance Laboは、現在アスリートを中心に施術を行ってます。
痛みが出てから治療院行ってませんか?
定期的なメンテナンスが高いパフォーマンスを維持でき、トレーニングの成果が出せる秘訣の一つとなります

是非ご相談ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?