見出し画像

[NFL]NFLはじめて物語

歳をとるとむかし話ばっかりしてしまうのは世の常ですね。
今日もむかし話です。

さてさてWikipediaでNFLを調べると1970年以降が「モダン・エラ」でそれ以前が「アーリー・エラ」というふうに区別されています。
1970年に大変革があったのでこういう区分になっているのですが、1970年になにがあったのか、これはご存じの方が多いと思います。
AFLと旧NFLの合併ですね。

ではそれ以前の「アーリー・エラ」はどのような感じだったのか?
時代は1920年、いまから100年以上前にさかのぼります。

1920年APFA結成

アメリカンプロフットボールアソシエーション(APFA)はこの年に結成されたそうです。
参加チームはアクロン・プロズ、カントン・ブルドッグズ、クリーブランド・タイガーズ、デイトン・トライアングルズの4チーム。
土地勘のある方ならお分かりかと思いますが、いずれもオハイオ州に本拠地を置いています。雰囲気としてはオハイオ州リーグだったわけです。

それから約ひと月後、APFAの2回目の会合で大量10チームが新規加盟をすることになります。
すなわち、コロンバス・パンハンドルズと、バッファロー・オールアメリカンズ、シカゴ・カーディナルズ、シカゴ・タイガーズ、ディケーター・ステイリーズ、デトロイト・ヘラルズ、ハモンド・プロズ、マンシー・フライヤーズ、ロチェスター・ジェファーソンズ、ロックアイランド・インディペンデンツです。
パンハンドルズ以外はオハイオ州外のチームですが、それでも五大湖周辺にまでしか広がっていません。
そしてこのとき加盟した10チームのうち2チームは今でもNFLに加盟しています。
シカゴ・カーディナルズは現在のアリゾナ・カーディナルズ、ディケーター・ステイリーズは現在のシカゴ・ベアーズです。

サラリーキャップ!?

この時APFAの会長が選出されましたが、この会長こそがアメリカンスポーツの伝説的人物、ジム・ソープです。
ジム・ソープはこのときカントン・ブルドッグズのランニングバックを務める現役選手でした。
最初は現役選手主導の組織だったのですね。フォークダンス連盟みたいなもんだ。

また、驚くべきことに、この会議では「サラリーキャップ」について話し合われ、合意されています。
現在施行されているサラリーキャップ制度は確か1994年シーズンくらいに始まったはずなのですが、なんとその70年以上前にその原型が存在し、施行されていたのです。
これ、いつなくなったんでしょうね?調べときます。

記念すべき開幕戦と優勝争い

2回目の会合から約2週間後、1920年10月3日にAPFAの開幕戦が行われます。
コロンバス・パンハンドルズ@デイトン・トライアングルズと、マンシー・フライヤーズ@ロックアイランド・インディペンデンツだったと言われています。

この年は厳密なリーグ戦が行われたわけではなく、試合数も対戦相手もバラバラ。非加盟のチームとの公式戦も行われていたそうです。
優勝したのは9勝1敗1分けのバッファロー・オールアメリカンズと10勝1敗2分けのディケーター・ステイリーズ(現在のシカゴ・ベアーズ)だったと言われていますが、これらはどうも「自称優勝」だったようです。
ちなみに優勝カップは8勝3分けのアクロン・プロズに贈られているそうで、よくわかりませんね。
おおらかな時代だったんでしょう。

NFLに改名

APFAは翌年1921年も開幕します。
チームの解散や合併、新規加盟などにより、参加チームは21チームに増えたそうです。
このときグリーンベイ・パッカーズが加盟しています。
また、ニューヨーク・ジャイアンツというチームも加盟したようなのですが、現在のニューヨーク・ジャイアンツとは違うチームだとかなんだとか言われてます。
この年は初めてのチャンピオンシップゲームっぽいゲームの開催など、いろいろあったみたいなのですが、なんかいろいろなサイトでいろいろ語られており、わたしもよく理解できてませんのでまた改めてなんか書きます。

で、そのまた翌年の1922年6月24日、APFAは名称変更を行い、ナショナル・フットボール・リーグ、通称NFLとなります。
うーん。感慨深いですね。

NFLの歴史的には1920年のAPFA結成が歴史のスタートであり、この年がNFLの初年度という扱いになっているようですが、NFLという名前の組織は1922年に誕生したことになりますね。
Wikipediaにはこの年のサラリーキャップは1試合当たり1200ドルだったと書かれてます。なんか結構高額な気がしますね。

この記事、調べてて超面白かったのでそのうち続編書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?