見出し画像

2024年5月の音楽振り返り〜洋楽編その2

こんにちは!
5月の洋楽紹介アーカイブ第2弾、ほぼ新譜です。

Louis Coleの新曲『Life』は、オリジナルラブのライブの開場BGMで流れていました。田島さんのBGMが良い選曲なので、いつも秘かに会場内でShazamってます。誰のライブでもこっそりShazamしてるけど、ポールウェラーの時もめっちゃいいBGMだった。さすがモッズ親父って感じ。思うんですけど、アーティストの皆様、開場BGMのプレイリストを作って公開してくれると嬉しいです。

では、ちょっと多めですが、17曲いってみましょう。


【アーティスト】WILLOW
【タイトル】b i g f e e l i n g s
【リリース年月日】2024年4月11日
【収録シングル】b i g f e e l i n g s
【レビュー】ピアノのリフとリズムが凄く印象的。曲中盤のシンセも良い!歌声も一度聴いたら凄く忘れないインパクト。かっこいい!!5月リリースのNEWアルバムも凄く良いです。
【音源】


【アーティスト】PREP
【タイトル】Call It(feat.Eddie Chacon)
【リリース年月日】2024年5月8日
【収録シングル】Call It(feat.Eddie Chacon)
【レビュー】ロンドンの4人組PREP。ブルー・アイド・ソウル、AOR、シティポップ好きにオススメ。どこか懐かしく、爽やかで甘くポップで素敵です。
【音源】


【アーティスト】Hinds,BECK
【タイトル】Boom Boom Back
【リリース年月日】2024年5月7日
【収録シングル】Boom Boom Back
【レビュー】スペインのガールズ・ロック・バンド、HindsとBECKのシングル。脱力しててローファイでキュートな感じが良いですね~。どこか懐かしさも感じます。
【音源】


【アーティスト】Paul Weller
【タイトル】Nothing
【リリース年月日】2024年5月10日
【収録シングル】Nothing
【レビュー】哀愁漂う切ないメロディーが凄く沁みます。スタイルカウンシルを思い出した。懐かしさもありつつ、今のウェラーの深みが出ていて、格好良いなぁ。またライブ行きたい!
【音源】


【アーティスト】Jeremy Ellis
【タイトル】Lotus Blooms
【リリース年月日】2005年2月22日
【収録アルバム】Lotus Blooms
【レビュー】クロスオーバー好きにはたまらないサウンド。本当にかっこいい!この方の指ドラムのYouTubeが面白くて、観るとMPC欲しくなります。
【音源】


【アーティスト】Nocola Conte
【タイトル】Kind of Sunshine
【リリース年月日】2004年9月20日
【収録アルバム】Other Directions
【レビュー】LUCIA MINETTIのvocalが美しい。パーカッションとホーンもかっこいい踊れる一曲。クラブジャズにハマってた昔を思い出します。懐かしいなぁ。
【音源】


【アーティスト】Pat Metheny
【タイトル】You're Everything
【リリース年月日】2024年5月8日
【収録シングル】You're Everything
【レビュー】チックコリア&リターン・トゥ・フォーエヴァーの名曲カバー。ギターで弾くとまた違った魅力があって、とても良い!あたたかくて切ない音が凄く胸に沁みる。
【音源】


【アーティスト】Chick Corea and return to forever
【タイトル】You're Everything
【リリース年月日】1973年1月1日
【収録アルバム】Light As A Feather
【レビュー】Flora Purimの歌声が落ち着く。淡々と軽い歌い方が好き。チック・コリアの美しく軽やかなエレピが素敵な名曲!
【音源】


【アーティスト】Greg Spero
【タイトル】THREE...
【リリース年月日】2024年5月10日
【収録シングル】THREE...
【レビュー】シカゴのジャズ・ピアノ&キーボーディスト。リズム隊とのアンサンブルがスリリングで素晴らしい。聴いてて、ずっと耳が離せない。かっこいいピアノで最高!一度ライブ観てみたいですね。
【音源】


【アーティスト】54 Ultra
【タイトル】Heaven Knows
【リリース年月日】2024年5月1日
【収録シングル】Heaven Knows
【レビュー】ニュージャージー州を拠点とするシンガー、ソングライター、プロデューサーのジョン・アンソニー・ロドリゲスによるソロプロジェクト。甘いメロディーとコーラスが切なくて最高!ソウル好きにオススメ。
【音源】


【アーティスト】Jose James,Louie Vega
【タイトル】Saturday Night(Louie Vega Philly Remix Short Version )
【リリース年月日】2024年5月10日
【収録シングル】/Saturday Night(Louie Vega Remixes)
【レビュー】リミックスによって、よりダンサブルにゴージャスな音に生まれ変わって、凄くカッコいい!!大音量で聴きたい!
【音源】


【アーティスト】Bryony Jarman-Pinto
【タイトル】Deep
【リリース年月日】2024年5月10日
【収録アルバム】Below Dawn
【レビュー】ロンドン生まれのシンガーソングライター。出産、新しい世界に踏み出す直前の自分自身について語っているという今作。柔らかな歌声がとても心地よい、ソウル、ジャズ好きにおすすめ。
【音源】


【アーティスト】Yaya Bey
【タイトル】career day
【リリース年月日】2024年5月10日
【収録アルバム】Ten Fold
【レビュー】ニューヨーク出身、現在はワシントンを拠点にシンガーソングライター/マルチアーティストとして活躍。ソウル、ジャズ、R&B好きにオススメ。低音も深く響く歌声が実に魅力的。凄く耳に残ります。是非!
【音源】


【アーティスト】Thee Heart Tones
【タイトル】No Longer Mine
【リリース年月日】2024年4月30日
【収録シングル】No Longer Mine
【レビュー】カリフォルニア州ホーソーン出身のティーンエイジャー・ソウル・バンド。この渋い音と若くて可愛い歌声が、昔のガールズソウルのようで非常にツボです。ソウル好きにオススメ。
【音源】


【アーティスト】Dojo cuts
2024年4月シングル。
【タイトル】Berries(so sweet version)
【リリース年月日】2024年4月19日
【収録シングル】Berries(so sweet version)
【レビュー】オーストラリアのファンクバンド。70年代あたりの懐かしさを感じる渋いソウル。どっしり感のあるサウンドが良いです!
【音源】


【アーティスト】Louis Cole,Metropole Orkest,Jules Buckley
【タイトル】Life
【リリース年月日】2024年5月16日
【収録シングル】Life
【レビュー】Louisらしいアップテンポなビートにオーケストラが加わって、ゴージャスな音のアレンジが聴いてて楽しくて、面白いですね。
凄くかっこいい!
【音源】


【アーティスト】Telemakus
【タイトル】Fluttering
【リリース年月日】2024年3月7日
【収録シングル】Fluttering
【レビュー】24歳のLA拠点に活動中のビートメイカー。
クロスオーバー、ジャズ好きにおすすめ!いやあ、とにかく洒落ている。めちゃくちゃかっこよくて聴いててテンション上がります。素晴らしい。これは必聴ですよ!!
【音源】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?