見出し画像

コトバを深掘りする Day 18. "Vulnerability" 脆弱性 XV

Vulnerability(脆弱性)


今日は ”Vulnerability(脆弱性)" について話す 15回目。
長らくお話してきたこのコトバについて、今日で最終回にしようと思います。
こんなに回数を重ね、自分とこのコトバを振り返りながらアウトプットしてきたので、だいぶ理解ができたと実感しています。みなさんは如何でしょうか?

私はこのコトバの深掘りをして行く中で、

Vulnerability とは、 「傷つくかもしれない可能性」 や 「生身をさらすこと」 を意味していると判りました。


そして、

Vulnerability を乗り越えて、新しい一歩を踏み出すことこそ新しい人生が開けてくることを学びました。


これは完全に私の想像の域であって、一概には言えませんが、

同調することを望まれる機会が多く、違いを受け入れることに慣れていない日本の文化や人々、もちろん私も含めてですが、Vulnerabilityを乗り越えるハードルが少し高いのではと感じることもありました。ですが、それを乗り越えた時の「自由になった気分」や「爽快感」は、なんとも例え難い清々しいものだと感じました。

もしも、なかなか手放せない物事や状況を手放すことができたら、どんな結果が出たとしても、 自分に対して 「よくぞ勇気を出して頑張った、ワタシ!」 と言ってあげたいと思います。


おそらく、今後の人生においても 「これを言ったらどうなるだろう」 とか 「この状況を手放したらどうなるだろう」 という場面はやってくると思います。


でも、そんな時には勇気を出して、 一歩一歩それを乗り越えていけたなら、 より「自分の気持ちに素直でいられる自分」 を誇りに思えると確信しました。


そして、この「楽しく生きられるコツ」を知ったワタシは、今後も年を重ねていくことが更に楽しみで仕方がありません✌️( ◠‿◠ )



そういった「楽しく思える瞬間」を増やしていくことで、いつか自分がこの世を去る時に「ああ、本当に楽しい、悔いのない人生だった。心からありがとう〜」と、自分と周りの人たちに言えることを目標にして、これからも"Vulnerability"をどんどん乗り越えて行きます!(笑)


長らく、このお題にお付き合い頂きありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?