マガジンのカバー画像

コトバを深掘りする。

29
言葉が持つ意味や、言葉からのパワーを感じる。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

コトバを深掘りする Day 22. 「違い」 IV

今日は「違い」にフォーカスして考えるworkの4回目です。 今日のお題もシンプルです。 あなたと、今周りにいる人達の違いは何ですか? (Clubhouseの朝のお部屋では、今この場にいる人達とのことでお答え下さい) また、 あなたと、その人達の共通点は何ですか? ということで、 今日も、皆さんのディスカッションを楽しみにしています! どうぞ、良い一日になりますように ( ◠‿◠ )

コトバを深掘りする Day 14. "Vulnerability" 脆弱性 X

Vulnerability(脆弱性) 今日は「脆弱性」について話す10回目です。 過去や最近の記憶にアプローチして、誰かから感じた「心のもろさ、脆弱性」を引き出してみましょう! Vulnerabilityを辞書で引くと、「脆弱性」と出てきますが、これは、「傷つくかもしれない可能性」 や 「生身をさらすこと」 とも言えるのではないでしょうか。 このことを踏まえて、早速今日のお題です。 あなたの周りの人、家族、友達や恋人が、あなたにVulnerabilityを乗り越えて打ち

コトバを深掘りする Day 13. "Vulnerability" 脆弱性 IX

Vulnerability(脆弱性) 今日は「脆弱性」について話す9回目です。 過去や今の自分にアプローチして、自分の「心のもろさ、脆弱性」を記憶から引き出してみましょう! 早速、今日は以下のお題について考えてみましょう。 傷つきやすいということは、誰かからの拒絶や批判に対する恐れに直面することです。 あなた自身に問いかけてみてください : これまで生きてきた中で、あなたは、誰かからのあなたに対する「厳しいコメントや誹謗中傷」を受けたことはありますか? その様な経験が

コトバを深掘りする Day 5. "Vulnerability" 脆弱性 I

Vulnerability(脆弱性) これから数回にわたって、また新しいコトバについて、掘り下げていきましょう! 今日のコトバは「脆弱性」です。「脆弱性」を広辞苑で調べると、 「もろくて弱い性質」 という意味が出てきました。「もろくて弱い性質」だけでは、どうもピンと来なかったので、他のサイトでも調べてみました。 そうすると、 「保護がなくて弱い状態」というイメージだそうで、「何かあったら、精神的・身体的に影響を受けやすい状態」・「何かあったら、すぐにやられてしまう、無防

コトバを深掘りする Day 4. "Integrity" 誠実さ IV

Integrity(誠実さ) 前回の「コトバを深掘りするDay 3」では「勇気を持って → 勇敢に → 誠実さを体現する → 結果、相手にその誠実さが伝わらない場合は傷つく(伝わった場合はOK)のでそこから回復する」というサイクルになっているのではないか。「回復力」があれば「誠実さ」を持続できるのではないかというお話をさせて頂きました。 今日は「誠実さ」のDay 4。今回もまた違う角度から、誠実さについて掘り下げてみましょう。 ご参考までに Day 3 のお題です👇 今