レプタイトルテ:シュガーレス #48個目

 食べる量が減れば排泄する量も減る。リンさん(ヒョウモントカゲモドキ)もスーさん(コーンスネーク)も食餌量がミニマムになっているため排泄量もミニマムだ。夏場はそこはかとなく動物園の鳥類コーナーのにおいがしていた私の部屋も、今ではほぼ無臭になっている。

 しかしスーさんは成長ステージに合わせて月3回の食餌の提供としているが、食欲が減退してしまっているリンさんは心配で仕方ない。排泄がなくても週に1回ケージを掃除し水を交換し、リンさんの小さな手を見て健康を確認する。

 今日のリンさん、70.4g。思ったよりも体重が減らなくて何より。

 今日のスーさん、1188.8g。数字の並びが縁起が良い。
 リンさんは片手のひらサイズだがスーさんはそうもいかない。体重測定用のカゴに移すのにも、全てセッティングして腹を括っててから取り掛からなければならない。いくら無毒で蛇の中ではおとなしい気質のコーンスネークでも、苛立って警戒している姿は迫力がある。

 一時期ゴム手袋をしてスーさんに触れていた時期もあるが、結局は腹を括るのが最短だと気付いた。素手で恐る恐る近付くと威嚇されるが、ゴム手袋をして大胆に近付くとスムーズに捕まえられる。だったら最初から素手で空威張りしながら近付くのが最短だと解ったのだ。

 まあスーさんは体格が良いからそういった理由で腹を括る必要もあるが。凪の平穏無事を好む爬虫類であるが、七日に一回であるのでどうか辛抱いただきたまえ。


今日の英語:Endure

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?