柔らかいが、分類上は紙だかよくわからないもの

 私は日常の紙類の消耗品にハイクオリティは求めない。基本的にトイレットペーパーはシングルロールの再生紙だし、ティッシュはなるべく買わず粗品や広告品を集めて使っている。
 それでも1日1枚高機能ティッシュを使っている。それは朝。私は朝起きると必ず鼻をかむ。これを話して賛同を得られたことはないが、目が覚めると必ず鼻水が溜まっているのだ。
 鼻の外に流れ出るほどの量ではない。ただこのまま身支度するには無視できない状態になっている。朝起きてすぐの荒くこわばった肌に硬いティッシュは少々厳しい。なので、これだけは、と高機能ティッシュを使っているのだ。
 特に気に入っている銘柄はない。1日1枚なので1箱を使いきるのに半年かかる。そのため新しく買い換える頃には前回の銘柄が何であったか忘れてしまう。それでも今まで買った銘柄で不満を感じたことはない。
 高機能ティッシュを常備しておくと、日常使いの他に鼻風邪をひいた時にも役に立つ。それも年に一回あるかないかだが。備えあれば憂いなし。


今日の英語:Tissue

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?