マガジンのカバー画像

応用情報技術者への道

25
福祉的な応用情報技術者への道を探ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【情報セキュリティ メモNo1】

メールなどでは、取引先のフリをして、相手が知っている内容の文面や、正規のメールアドレスと…

合格しました。

何とか情報セキュリティマネジメント試験に合格しました。合計勉強時間は、100時間ぐらいだと…

されど資格

情報セキュリティマネジメントですが、ずっと勉強しているため、段位は7段になっていました。…

夢を見た

神社に行った翌日、夢を見た。それは応用情報技術の数学的な問題の解き方を誰かに教えてもらい…

IT

ITパスポートを取得して以来、少しずつ、勉強しては止めて勉強するを繰り返していました。情報…

楽しいからするで良い

ある動画を観ながら勉強しています。その人は公認会計士です。その人のもとに、コスパの良い資…

自分ができた過程

イチローさんは、精神的に強いと言われますが、見方によっては弱いから、強いように見えたと思うとのこと 例えば、ピンクの服を着ていくと、あいつピンクの服なんて似合わないよって笑われるとします。そしたらイチローさんは次はもっと濃いピンクの服を着ていくそうです。そしたら周りは何も言わなくなるとのこと これは、見方によったら強いとか思うかもしれませんが、弱いとも言えるんです。強かったら、聞き流して普通の服を次の日に着れば良いですから、だけど弱いからあえて次の日もピンクを着ていったの

基本情報技術者

午前の過去問を初めて通しで解いた 80問中35問正解だ。48問正解でクリアなので頑張りたい。

これからやること

就活メインとなる。しかし、簿記や基本情報の勉強もする。 1、それは、簿記を勉強して、そう…

疲れた

パソコンのオフィスを再インストールしたくてあらゆる方法を試すもなかなかたどり着かない。王…

高齢者の不安を無くしたい

高齢者の方が、私の家に書類等持ってきた 頼れる人が周りにいないとのこと、歳をとればとるほ…

試験とかに思うこと

僕は気づいた時は、算数一桁、他の科目もボロボロでした。 当時、周りが皆、塾に行くことにな…

嬉しい

基本情報技術者のアローダイアプログラムの最早値は出せるが、応用されると理解に苦しんだが、…

選択変えたが

今年は勉強面では、基本情報技術者と登録販売者を目指します。 登録販売者を学び、自分含め、いろいろな人が健康的に働きやすくなるために学びます。 応用情報より少しでも合格可能性のある基本情報技術者、また普通に考えて、試験日程の面で受けれる可能性が高い基本情報技術者を選びました。 プロジェクトマネジメントやアローダイアローグを少し勉強しましたが、これはいろいろ勉強を深めると働きやすい環境ができるのではないかと考えています。どうしたら、職員も利用者も楽に、楽な関係でいれるかを考