なにもかも中途半端

今回は鬱々とした気持ちをそのまま綴る。

私はなにもかも中途半端な人間なのです。
中途半端さは、これまでの人生でずっと矯正されなかった自分の嫌いなところ。

元々地頭は良くて、高校受験のときは塾にも行かずまあまあの進学校に合格した。
高校では同じ学力の子が集まるためか努力で入った子よりいつも成績は劣っていた。
テストはノー勉、赤点スレスレ、得意科目だけ90点。ヤバいと思って次のテスト前はちょっと勉強したら平均点くらいは取れるようになったので、継続だとか努力だとか一生懸命を学ばなかった。
なんなら、憧れて入部した軽音楽部は1年生の7月に辞めた。土日がずっと潰れるし、先生は厳しいし、楽器は上手くならないので。
大学受験の勉強は、今思うと周りより全然頑張っていなかった。一応予備校には通わせてもらえていたし、親は私に必要なお金をかけてくれて恵まれた環境と言えるだろう。ただコツコツやるとかいうことを知らないし、参考書の解説読んでイラついたりして、勉強してる風の時間つぶしも結構あったな。
そんなこんなで公募制推薦という英語と国語だけで受験できる制度で受かった、滑り止めの大学に行くことになった。第一志望は落ちた。

大学に不満は一切ない
というか寧ろ落ちてこの大学来て良かったと心から思えるほど環境が合っていた。これはラッキー。
しかし私はここまで根性というものがほぼゼロで生きてきてしまったのだ。

今、大学4年生。
周りはほとんど内定を持っている。
私は就職活動などという、自分と向き合わせられ、よく知りもしない他人に勝手に評価され、その先に労働がある というクソシステムが本当に耐えられない。
某求人サイトで適当にWeb説明会を受ける。無駄な一時間。質問も何も無い。座りっぱなしで腰が痛いから早く終われ、てかこんなんウェビナーでいいだろ。などと思いながらバレないようにスマホをいじる。
エントリーして、書類は結構通る。そういったための文章はそこそこ書ける自信があるので良かった。
面接がだめだ。
自分ではできているつもりだが1回も面接で通ったことがない。顔やら態度やらに出てんだろうか。それとも準備不足だろうか。単に数打ちゃ当たるの「数」が足りないのかな。
なんでもいいのだけれど、ちょっと疲れた。
それが7月の頃の話で、ああもういい加減夏休みに決めようって心を入れ替えた。
8月のWeb説明会も面接の予定もいくつか入れていた。

事故にあった。
交通事故。

色々伏せたいので飛ばすのだが、これを機に、どうせ人は死ぬんだからやりたいことやって死にたいわという思いが強くなった。

実はしてみたいことがあった。少し特殊なので今まで親に言い出せたことはないし、それのための準備などもできていないが。

はなから就職しようとするから、だめなんだ。
自分みたいな社会不適合者はむりだ。と思い、やりたいことに熱を注ぐと決めた。

しかしやりたいことが皆できていたら、世の中に仕事などへの不平不満が溢れることはない。

どっちつかずの自分だから、今も就職活動とやりたいことどちらにも振り切れずにいる。

こんな自分が嫌になる。

承認欲求が強い私なので、どこかの誰かがこれを読んでくれていると嬉しいなと思う。
誰かに、ここにこんな人間がいるんだと届いたら、ひとまず救われる気持ち。

就活をしないとは決められない、弱さ。
踏ん切りをつけなければいけないと頭ではわかっているし不安だからこんなこと考えてしまうんだろうな。

おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?