見出し画像

Jリーグ順位予想_2024_J2

佐藤静月です。過日認めた「Jリーグ順位予想2024」がなかなか好評だったので、がんばって #J2 編を作ることにいたしました。拙いかもですが読んでいただければ幸いです。

【 2024年のJ2予想順位 】:
01位:清水エスパルス
02位:ジェフユナイテッド市原・千葉
03位:横浜FC
04位:ファジアーノ岡山
05位:モンテディオ山形
06位:ザスパクサツ群馬
07位:ヴァンフォーレ甲府
08位:大分トリニータ
09位:V・ファーレン長崎
10位:ブラウリッツ秋田
11位:徳島ヴォルティス
12位:ベガルタ仙台
13位:水戸ホーリーホック
14位:愛媛FC
15位:藤枝MYFC
16位:ロアッソ熊本
17位:いわきFC
18位:レノファ山口
19位:鹿児島ユナイテッド
20位:栃木SC

【その理由及び考察】:
<優勝・自動昇格候補>
清水=昇格POで涙を呑んだが、チアゴサンタナ、鈴木宜、井林の流出以上に権田、乾を尚も擁すストライカ―以外の戦力面からトップリーグが遠ざかったとは考えづらい。それでも怖いのは決戦で勝てない(リーグ優勝0回、カップ戦決勝は2勝8敗。23年現在)昔からの勝負弱さか。

千葉=長くセカンドリーグの沼に浸かっているが、昨季は後半の大攻勢で6位に滑り込んだ。監督の小林も光るモノを感じる。同じ境遇だったヴェルディに先を越されてか、林、ドゥドゥ、横山、藤田を獲得する積極補強からクラブとしての気合を感じる。ただCBが品薄で、去年のマリノスのように怪我人が続くと怖い。

<PO進出候補>
横C=2回目となる昇格枠を減らしてくれたイレギュレーションの利を活かせなかった。敗因として四方田とハッチソンと船頭が二人いる指導体制の問題を囁かれている。歪な二頭体制は解消された上、戦力面でもブローダーセン、山下、近藤、坂本は出たがソロモン、室井、森が加わりプラス先行を感じる。昔から偶数年は好成績だが、POは2戦2敗。加え四方田の福森招聘はかつて山口素が高校の後輩たる松下裕樹重用以降、成績が下向いた先例と構図は近い。

岡山=バイスが出た一方でブローダーセンはじめ藤田、竹内など千葉山形同様積極補強を展開しており、平均年齢高めだがトップリーグ昇格への意欲を感じさせる。市民クラブあがりとはいえ本拠地の人口を考えれば未だトップに来たことがない事実は軽くない。問題は監督。木山は入ったチームをほぼ上向かせているものの、POなど勝負弱いイメージを禁じ得ない。名声に反しポストシーズンで勝てない様は、岡山生まれを代表する星野仙一を彷彿する。

山形=激戦を勝ち抜きPO圏に進出したものの乱立したオリテンの看板力に気圧されたか、トップリーグに手が届かなかった。チアゴアウベス、デラトーレといった外国人選手は出たが、千葉岡山同様有田、杉山、氣田といった実力者を同カテゴリーから奪い取ったのは凄い。雪国の地理的都合もあるがとにかくこのチームは序盤を課題とする。編成として守備と2列目はいるがストライカーは手薄。それでもPOで吉とされる「シャツが青くて、エンブレムに鳥がいない」チームに該当。「イケメン監督」で評判高い渡邉晋は今度こそ男を上げられるか?

群馬=内部からの評判が芳しくなかった状態から一転、川上、中塩、石井と浦和Yの教え子による救援が実り「組長」大槻毅はポゼッション路線でチームを大きく引き上げ、再度男を上げることに成功した。櫛引、天笠らの残留など戦力面も好調だが、このチームの宿痾はサポート体制。度々チーム名が変わり、同業他社のtonanが経営規模を縮小したとはいえ、独立心の高い土地柄で県におけるザスパの宣伝力は低く「人の輪」に課題を残す。

<中~下位>
甲府=ACLの奮闘は多くの感動を与えたものの、躍動が仇になったか長谷川らの流出は大打撃。やや年齢とコストは高いがウタカとアダイウトンの相性さえ合えば昇格の道筋はある。

大分=ガンバでは失敗したが大分では3部から1部まで引き上げた「隠れた名将」片野坂知宏の帰還は大きい。ただ岩田、高木のいた当時に比べ、36歳になる梅崎を筆頭に攻撃陣が高齢化と選手層は薄い。後ろから愚直に繋ぐカタノサッカーは醸成時間のかかるシステムだけに…

長崎=新井、田中、山田、安倍と戦力補強は素晴らしいが、監督の契約問題及び指導部体制の歪さは大きな懸念材料。広島同様新スタジアム移転が決まっているものの、引っ越したチームは馴染むのに時間を要する定石から今年は低めに。横Cと逆で偶数年は低調。

秋田=昨年は戦力収支の悪さを不安視されたが13位と健闘。かねてから監督手腕に定評はあり、小松、蜂須賀、栗本獲得に成功し補強も攻勢。とりわけ小松が当たれば1桁順位入りも。

徳島=得てして指導者は監督になると現役時代に得意だったことをやりたがることが多く、某野球漫画で「スクイズしないと〇んじゃう」監督がいたが、新監督たる吉田達磨は「パスをしないと〇んじゃう」系。甲府での天皇杯優勝を達成するも、それ以上に実績面のしくじりは多く不安大。ポゼッション志向の監督が続いていることからも、鹿島、F東、大宮同様球団として何が何でもパスサッカーで勝負したがっている心情は窺える。ただ白井、安部を欠いて戦力の収支も赤く、火力の不安は拭えていない。いまやベテランたる柿谷曜一朗がチームを導けるか?森脇良太のようにチーム成績が上向けば幸いだが、もともとヤンチャだった人柄はベテランとしてどうか。

仙台=まず象徴たる梁が引退。ボロボロだった後半成績はさることながら、クラブとコアサポの確執が目立つ。ただ新監督の森山は世代別代表監督の広島OBにあたり、森保や片野坂など指導者方面の成功者は多い。監督が先頭に立ってフィジカル強化に取り組んだキャンプレポートの評価は高い。

水戸=J2一筋26年目を迎える「牢名主」。ここ数年の流れ通り、本間以外新卒即戦力だけで戦っていたが流出量の少なさは吉報。武田の穴埋めはなかなか難題だが、有望株たる碇明日麻らの若き躍動で昇格を成したヴェルディに続きたい。

愛媛=観客席崩落事件の被害に遭うも、3年ぶりにセカンドリーグに舞い戻った。世代別代表の常連である石渡など加入量が多く、森脇の意外な勝ち運と精神的支柱ぶりに驚き。近年の愛媛はカウンター型でゴールとカードが多い。

藤枝=システマティックな戦いぶりが功を奏して同じ昇格組のいわきを凌ぐ順位(12位。いわきは18位。)でセカンドリーグの座を確保。戦力面は内山の出戻りは朗報だが、ただポゼッションチームの勝率が下がりつつある風潮だけに…

<残留争い>
熊本=天皇杯ベスト4は驚き。にもかかわらず平川、粟飯原が流出し人材面での赤字感が否めない。頼みは大怪我からの雪辱を期す石川と監督手腕。
城=堅守速攻に振り切った戦いぶりは面白かったが、甲府同様目立ち過ぎたのが仇になったか宮本始め選手の流出量が多い。ブワニカ、西川をはじめ補充量は決して少なくないが、入替の多さは不安定要素といえる。戦い方は決まっておりカウンター型は仕込みが少なくチーム戦術は明快。

山口=昨季後半「玄米法師」の通り名を持つエスナイデル招聘は度肝を抜いたが、セカンドリーグ確保を見届けて去った。今期はF大を改革し大宮延命に関与した志垣を招聘。守備の指導者であり、「諸君、狂いたまえ」が社風の山口は大きく変わる。一方で人手不足状態で知られる山口に珍しく流出は少なく、加入選手も田口、若月など派手さに欠くも人手はプラス。繰り返しになるが大きな方針変更を伴う可能性が高いため、躍進かアレルギー反応か不透明。

鹿児=5年ぶりのセカンドリーグも「この戦力でよく勝てたな」という評価が多く、コマ不足感を禁じ得ない。井林、田中、藤本といったベテランの引っ張り方次第。チームスタイルとしては川崎同様敵陣にへばりつくポゼッション型とのこと。残留という名の「敵中突破」はなるか?

栃木=結局ポゼッション移行は実らなかった。監督が元磐田の田中誠に代わり経験豊富な柳下が補佐する体制でどうなるか。仙台森山の古巣広島と逆で、磐田OBは名波など指導者方面での苦戦率は高い。補強選手はほとんど3部より引き上げた選手あるいはイスマイラの確変があれば血路を開ける。

如何でしたでしょうか。むむむと思っていただければ幸いです。
もしご興味があれば
サッカーコラム J3 Plus+
様にて誰でもお気軽に参加できます。

がんばれJ2。ではこれにて、読了感謝。

#順位予想 #Jリーグ #J2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?