睡眠と乱れ

イライラしている。

文章の冒頭で自分がイライラしてることを宣言するのはどうかと思ったが、
私はイライラしてるのである。


ここ数日、すぐ気が立ってしまう。
目につくものすべてにイライラしてしまう。
その理由は明確で、夜勤による睡眠不足からくる自律神経の乱れだと思う。
普段の睡眠時間が7〜8時間で、暗い部屋で眠ることが生きている中で1番幸福な時間な私にとって、夜勤終わり、明るい時間に5時間続けて寝れればいい方の毎日を送っている今はもうそれはそれは乱れに乱れてそれはそれはイライラしてしまう。

使おうと思ったヘアゴムに髪の毛が絡まっていたり(自分の)、

二重幅が三重になっていて目の大きさが明らかに左右非対称だったり、

新しく買ったリップが思っていたより蛍光ピンクであまりにも似合わなくて悔しくなったり、

自分を落ち着かせるためにココアを飲もうと粉を入れてお湯を入れたら粉が少なくて味の薄い貧乏ココアが出来上がってしまったり、
(というかココアってコップ一杯のお湯の量に対して粉の量とても多くないか!?そして高くないか?)

入れたお湯の温度が熱すぎて舌をやけどしてイライラしたり、

仕事に持って行くナッツマフィンを包もうとしたらナッツがボロボロと崩れて床に散らばったり、

ラップの巻終わりが行方不明になったり…

散々なのだ。もう何もかもがダメなのだ。

睡眠と心が大いに関係しすぎている。
寝なくても元気に過ごせる時代はやってこないのであろうか…

ちなみにこの文章もうまく書きたいのにまったく納得いかなくてイライラしている。



さ、仕事行ってきます

20:50


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?