見出し画像

ロック史#11 : パンク・ロック


大変遅くなってしまいました。


今更だけどグラムロックの回でアリス・クーパー紹介するの忘れてた。痛恨のミス。今後もこういうことありそう。


前回はこちらから。

HR/HMやプログレによって複雑化したり、グラムやウェストコーストによってポップになったり、多様を極めるロック。

70年代後半、対抗馬となる新界隈が登場します。




パンク・ロックとは


ハードロックみたいなテクニックなど要らん!
プログレみたいな変な効果音など要らん!

ロックはシンプルでええねん!

こうしたマインドの人達がロックンロールへの原点回帰を図ったのがパンク。

演奏は粗削り。過激なパフォーマンスや攻撃的な歌詞も多い。(いずれも例外あり)
ヒップホップへの影響力も高いジャンルです。

イギー・ポップ率いるザ・ストゥージズに代表される60年代のガレージロックや、ニューヨーク・ドールズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドらが先駆け(プロトパンク)とされます。

ドクター・フィールグッドなどのパブロックもルーツのひとつ。ミッシェル感。


ニューヨーク・パンク


パンクのムーブメントはまずニューヨークで起きます。

錚々たる面々。

数多くのパンクバンドが出演したライブハウス・CBGBでは、カバーは演奏禁止の"オリジナル曲縛り"を設け、本来の目的は印税支出の回避でしたが、これがアーティストの個性を伸ばす要因になりました。

主な出演組はテレヴィジョン、ラモーンズ、パティ・スミス、トーキング・ヘッズ、ブロンディ、スーサイド、ミスフィッツ、バッド・ブレインズなどなど。


ラモーンズ

Ramones (1974-1996)

ディー・ディー・ラモーン (ベース、作曲)
ジョーイ・ラモーン (ボーカル、作曲)
トミー・ラモーン (ドラムス)
ジョニー・ラモーン (ギター)

他時期の主なメンバー
マーキー・ラモーン (ドラムス)
("ラモーン"は共通の芸名で血縁関係は無し)

イギリスでのムーブメントにも多大な影響を与えた、パンク最重要バンドの一角。

デビュー以降、単純明快で親しみやすさに長けたスタイルを一貫。70年代の若者にとっては、かえって新鮮な音楽でした。

代表曲「Blitzkrieg Bop」「Sheena is a Punk Rocker」「Do You Remember Rock 'n' Roll Radio?」など。


トーキング・ヘッズ

Talking Heads (1974-1991)

クリス・フランツ (ドラムス)
ティナ・ウェイマス (ベース)
ジェリー・ハリスン (キーボード)
デヴィッド・バーン (ボーカル、ギター)

バーンの挙動不審でお馴染み、素朴ながら独特な雰囲気の漂う、美大出身インテリ系4人組。

パンクの流れを汲んではいるものの、それ以外の要素(ファンク、アフロビートなど)も多いため、ニュー・ウェイヴ/ポストパンク(後々紹介)のバンドとして知られています。

代表曲「Psycho Killer」「Once in a Lifetime」「This Must Be the Place」など。


ロンドン・パンク


イギリスに目を移してみましょう。
アメリカに比べるとより攻撃的で、政治に触れることもしばしば。

セックス・ピストルズ

Sex Pistols (1975-1978、その後三度再結成)

シド・ヴィシャス (ベース)
ジョニー・ロットン (ボーカル)
ポール・クック (ドラムス)
スティーヴ・ジョーンズ (ギター)

他時期のメンバー
グレン・マトロック (ベース)

「パンクとは」の最適解。
見た目も中身も鳴らす音も根っからのパンク。

アルバム1枚だけのキャリアにも関わらず大きな影響を与え、ロックの殿堂入りを果たすもこれを拒否。

表現の自由を最大限に活用。ぶっ飛んでる。


ザ・クラッシュ

The Clash (1976-1985)

ジョー・ストラマー (ボーカル、リズムギター)
トッパー・ヒードン (ドラムス)
ポール・シムノン (ベース)
ミック・ジョーンズ (リードギター、ボーカル)

他時期のメンバー
テリー・チャイムズ (ドラムス)

アメリカでも成功を収めた4人組。政治思想を全面に出しつつ、レゲエやスカの要素も積極的に取り込み、分かりやすくも挑戦的な音楽性で90年代の多くのバンドにも影響を与えています。

代表曲「London Calling」「I Fought the Law」「Should I Stay or Should I Go」「Rock the Casbah」など。

好きな曲いっぱいありすぎて困るけど、とりあえずカスバが好きすぎる。


日本のパンク


日本でパンクといったらブルーハーツ、ですが彼らはもう少し後の時代なので。

ここではパンクの名盤、INU『メシ喰うな!』(1981)を紹介しておきます。

いやもう最高でしょ。溢れ出るピストルズ。
荒さと完成度のバランスが丁度良い。

あとザ・ルースターズとか。


RCサクセション

RC sucession (1968-1991)

唯一無二のカリスマ・忌野清志郎が初めに組んだバンド。初期はフォーク路線も、80年前後にロックにシフトチェンジして大成功。

永遠に残るべきロックのスタンダード。

THE TIMERS のプロジェクトも大好き。

あ、でもあれは清志郎じゃなくてZERRYか…。


今回はここまでです。

次回また遅くなったらすいません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?