ひなちゃんのよもやま話

ひなちゃん:
 ひなちゃんです。ママとパパに好き勝手に書かれるのもいかがなものかと常々考えておりまして。たまには私目線の報告があっても良いのでは?と思っている今日この頃です。
いやー、最近めっきり冷え込んできました。テレビをつければ天気予報氏が何年に一度の寒さとか何十年に一度の寒波とか毎年言っているようですけれども。
生後数か月の私にしてみれば、人生最大の寒さを毎日更新しているんですから。たまったもんじゃないですよ。
近頃なんてちょっとハイローチェアでうたた寝しただけで手先足先がキンキンに冷えてて、まいっちゃいます。「しもやけができたらどうすんだ」ってママに抗議したんですけど、いかんせんどんなに口を動かしても「あうー、わー」としか言えないんですよ。
言葉にならないってのはもどかしいです。やけを起こして「ギャーギャー」泣いちゃいましたよ。
大人たちも私の言葉や泣き声を聞いてわからないなりに努力はしているようですが。こうかゆいところに手が届かないというかなんというか。
おむつ代えてほしくて泣いているのにだっこしてきよったり、せっかくだっこで寝かけたのに布団に置かれて起きちゃったり。興ざめです!まー彼らは彼らでいろいろ頑張っているようなのであんまり大きいことは言わないでおきましょう。
 この頃はといえばもっぱら手と足をバタバタして遊ぶことにはまっております。最近自分に手足が生えていることに気づきました。自分天才なんじゃないか?とか思っちゃいました。
手足動かすだけで体が揺れるんですけど、あれなんであんなに楽しいんですかね。前までお腹にかかった毛布を足で思いっきりぶっ飛ばすが快感でけっこうやってたんです。
ただ、近頃なぜか蹴ってもまた足にまとわりついてくる毛布に変えられちゃったんです。おまけに足まで動かしづらくなってしまって。ほんとママはいらんことしてくれました。
 そうそう、この前寝起きに手がもしゃもしゃした長い草みたいなのに触って、おもちゃかなーと思って引っ張ったんです。そしたら「ああー!」って「あ」に濁音がついたような大きい悲鳴が聴こえてきてびっくりしました。
(防犯ブザーなんかあったかな)と思ったんですけど、それママの髪の毛だったらしくて。もうびっくりするからおもちゃじゃないなら近くに置かんといてほしいです。
まーこうして生きてたらほんま毎日いろんなことがありますよね。いいことも悪いことも。自分は今日も頑張って生きていますよ。

母:
 ほんと寒くなってきましたね。そんな中でもひなちゃんはすくすく成長し、頬っぺたはぷくぷくしてきましたね。
室内をどのくらいの温度にすべきか、服はどんな素材のものを何枚着せるべきかと悩みも冬仕様に様変わりしました。
手足がしっかり動くようになってきたのも育っている証です。
ただ、お腹にかけたおくるみもブランケットも蹴っ飛ばしてしまうようになり困っていました。そこで着ぐるみのように着込むタイプの毛布「スリーパー」に変えてみました。これでひなちゃんのお腹が丸出しになることもなく、昼も夜も安心して寝てもらえます。今回は私の作戦勝ちです!
 この前の朝は本当に驚きました。心地よく寝ていたところ、頭皮に激しい痛みが走り、眠気は飛んで行ってしまいました。
何かと思えば髪の毛を数十本ひなちゃんがつかんで全力で引っ張っていました。わしづかみにされるよりも、少量掴まれる方が実は痛いんですよ。
ひなちゃんのネタネタした手に握りしめられた髪の毛を外すことにも難儀しました。私の敗北です。
今度掴んで引っ張りやすいおもちゃを用意いたしますね。
 振り返ってみると高い声が出るようになって、寝相が悪くなって首が座って立て抱きが好きになって、ひなちゃんに取っては飛躍の3ヶ月でしたね。すさまじく状態が変化しできることも増えていきました。
私は3ヶ月前と今を比べても、ほとんど変わっていませんし、ついでに3ヶ月後も大きくは変わっていないと思います。
ひなちゃんがうらやましい限りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?