YouTubeでの音楽活動130

いよいよこの次は高評価数6桁台のコメント数比率になります。

まあ自分には関係ない世界ですが(笑)。

ただ10万台から90万まで含むので十把一絡げにするのはやはり無理があるのかもしれません。

ただ、この辺になると確実に「コメントマニア」比率は高くなりますね。

後、この辺になるとコメントの「海外比率」が上がってくる傾向があるように感じます。

もちろんback numberの「水平線」のようにコメントの海外比率の低い作品もありますが、これは稀有な事例だと思います。

やはり、ここまで来ると日本人だけでは相当大変でしょう。

人口で言ったら日本人なんて2%弱しかいない訳で、海外比率が高ければ高いほど、コメントも付きやすいでしょう。

もちろん、これは高評価についても言える話で、やはり日本人だけ相手にしていても限界があります。

だから以外とコメント比率も下がっては来ません。

やはり世界は広いんですよ。

当たり前だけど(笑)。

ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。