YouTubeでの音楽活動162

今日は、運営者側が行っている、明らかにおかしな数字について考えたいと思います。

高評価数の表示と、明細画面の表示を比べて明細画面の方が多い場合といいうのは、iPhoneで発生しやすいようです。

これはおそらく、YouTubeの運営者サイドで、Appleにそのままの数字(リアルタイムのデータ)を渡している、ということだと考えています。

最初はリアルなデータ、その後に運営者側が「正」とするデータを渡して元のデータを上書きしている。どこが「正」なのか良く分かりませんが。

やはり運営者側、数字の調整を行っているとみて間違いないでしょう。

そうでなければ、最初に渡したデータが多い、というのはおかしいはずです。

もし表示数が増えていたとすれば、バッチ処理が行われていて、リアルタイムで連携していない、という仮説が成り立ちます。

バッチ処理であれば、溜まったデータが加算されるのだから、当然起こり得る現象です。

ただ、バッチ処理でデータが減るということは、誰かが数字をいじらない限りありえません。基本その場合、データが累積されるので増えるはず。

唯一考えられるのは、誰かが高評価を外したのか、それとも本当にスパムだったかのどちらかしかありえません。

ただこの現象、かなり高い頻度で発生する。

それだけスパムが多い、というのは自然ではない。

やはり、運営者側は数字をいじっている、と考えていいと考えています。

でも、これってやっていい話なの?、と考えるとやはりおかしい。

これって収益とも関わる話ですらあるでしょう。

そう考えると、これは詐欺と言われてもおかしくない話です。

大手IT企業はなんでもやっていい、というのと同じ話ですから…。


ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。