見出し画像

私の着物ブラの悩み

 こんにちは~。青野です。
下着の話なので、男子みないでね。ということで、一部後半だけ有料記事にします。ほとんど、無料で読めます。

 着物ブラって、色々不満がありますよね。
1,値段が高い
2,肩の線まで綿が入っていて、薄い肩パットみたいで、嫌だ。
3,お洒落じゃない
4,夏場は布地が厚いから暑い。
5,前ホックが好きじゃない

 それでも、失敗しないように呉服屋さんに行って買いました。服の上から、試着させてもらえて、私はLサイズを買いました。


それで、TONTONのきよみさんが、おすすめしていたトリンプのスロギーを愛用していたのですが、私がここ最近太ってきてしまい、体全体に脂肪がつくと、胸にも脂肪がつくわけです。すると、帯の上にスロギーだと、ぼよーん。と胸がのってしまうようになりました。

それで、着物ブラだと、いろいろ難点はあるのですが、胸がすっきりと平らになるのがいいのです。一長一短ですよね。

 スロギーのいいところ。
1,呉服屋さんに行かなくても買える。
2,色が豊富。
3,値段が手ごろ。
4,パットの形が深くなくて、浅いので、胸を平らにするには、浴衣や着物         との相性が良い。(ユニクロのワイヤレスブラは、カップが盛り過ぎで、着物との相性が悪い。)

 それで、高橋着物工房さんのカタログを見るとですね、
くノ一夏子 9900円。
うーん。確かに、良さそうだけれど。
いいものって、やっぱり値段もいいですよね。

 そうだ、以前、自分で作る晒ブラっていうのもありましたね~。
さらしを買って、ちくちく自分で縫ってみようかしら。

私は、立派な着物ブラジャー難民です。リアルに会う着物民には、なかなか、着物ブラジャーどうしてますか?って話題に、私はできなくて、、。( *´艸`)恥ずかしい。

私の持っている着物ブラの、いちばん嫌なところは

ここから先は

240字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?